研究課題/領域番号 |
19K21574
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
齋木 佳克 東北大学, 医学系研究科, 教授 (50372298)
|
研究分担者 |
本村 昇 東邦大学, 医学部, 教授 (40332580)
高本 真一 東京大学, 医学部附属病院, 名誉教授 (60137833)
宮田 裕章 東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (70409704)
横山 斉 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80282127)
山本 博之 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80528852)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2025-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 心臓外科手術 / 手術関連死亡 / 大規模データベース / DPC |
研究実績の概要 |
本研究課題では、社会的に重要な課題である、「どのような状態の高齢者にどのような手術を実施すると、アウトカムがどうなるのか」にフォーカスして、研究プロジェクトを進めている。この社会的課題について、高齢者の手術の現状を実施状況・アウトカムの観点から明らかにし、その上で術前情報と術後アウトカム(死亡・合併症だけでなく介護度などのADL情報に着目する)の関連性を明らかにし可視化することを目的としている。本課題では我が国の様々な大規模データベースを用いる点が大きな特色である。特に本研究課題では、これまで情報の少ないADLを中心として解析する点を重視している。これまでのデータベース研究ではADLに関連する項目が不十分で、十分な検討ができなかったという実情がある。 そして上記により、我が国でどの程度救命困難と予想される手術が実施されているかを推計することにより、医療者および患者の双方にとって高齢者手術の意思決定のための重要な情報となること、が期待される。本研究課題の2023年度の進捗としては下記の状況である。 ①2020年以降、新型コロナウイルス感染症の蔓延のために、データベースへのアクセスが長期にわたり制限される状況であった。このことは本研究課題の進捗上に大きな影響が与えた。 ②再度、プロジェクト全体について研究チーム内で検討を行った。その結果として、レジストリに加えて、DPCデータを活用したデータを用いて、対象集団を検討することで、上記のプロジェクトについて十分可能と思われた。 これらを踏まえて、研究進捗にやや遅れが出ているが、現在上記の方針で現在実務的な点で着手している。2024年度を最終年度として解析・結果のまとめと進行していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究課題の進捗については、2022年度までは新型コロナウイルス感染症の蔓延が引き続き、データベースへのアクセスや研究計画の立案上の制限のために、長期にわたり制限される状況であった点が大きな影響を与えた。データアクセスなしに進展できない状況であったために、本研究課題に遅れが発生した。2023年度には改善し、実務的な点について検討を進められており、今後の進捗が期待できる状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、上記に記載した内容の通り、「高齢者心臓外科手術の実態と救命困難予想例の定義や記述」の解析プロジェクトの継続・および結果の総括へと進めていく予定である。2024年度は最終年度でもあり、年度内に得られた成果についての研究者内でのディスカッションを経て、学会発表や英文論文による社会への報告へと進める方向で展開して行きたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ワークステーションや論文作成・投稿関連費用などについて繰り越しが発生している状況である。この点については2024年度に検討予定である。
|