• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

味覚機能の未病状態検知と味蕾移植の可能性探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K21586
研究機関京都大学

研究代表者

今井 啓雄  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60314176)

研究分担者 岩槻 健  東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授 (50332375)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード味覚
研究実績の概要

本研究では(1)味覚機能の低下の検出と(2)味蕾移植の可能性探索を行うことを計画した。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染防止のために一部計画の遅れがあるが、それ以外は概ね順調に進んでいる。
(1)味覚機能の低下の検出
甘味・旨味・苦味等は舌にある味蕾中の味細胞で検知される。味覚受容体には個人差が多いことが知られ、これが味覚の検知閾値に関わっている可能性がある。そこで、味覚について、個体差が表現系レベルでどれだけあり、その機構が遺伝子レベルに由来するのか、その他の機構によるのか検討するために、新ゲノム指針に適合した計画書の承認を受けた。健常成人に対して味覚試験紙をなめた際の味の強弱を参考に、受容体の遺伝子型判定を行う準備を進めているが、COVID-19感染防止のために一般の高齢者を対象とした実験は自粛しているため、こうした状況下でも実施可能な実験計画への変更も検討している。
(2)味蕾移植の可能性探索
申請者らのグループは、世界に先駆けてサルの味蕾および腸管オルガノイド(幹細胞由来の培養細胞系)を作製した。そこで、これらの霊長類のオルガノイドを応用して、in vitroにて霊長類の“老化モデル”を構築し、感度が低下するかをCa2+イメージング法にて客観的に調べるために、まずオルガノイドの性状解析を行っている。また、Ca2+イメージングによる実験系を構築して、候補となる刺激等の方法を検討した。オルガノイドを分化誘導した後、シャーレに貼り付けることにより様々な種類の腸管由来細胞の応答を取得することができるようになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止のため、対象としていた老人会等の会合が延期になり、サンプル採取が遅れているため。

今後の研究の推進方策

ヒトを対象とした実験は、新型コロナ騒ぎが落ち着いてきたときに実施する予定であるが、もしかしたら一般の高齢者を対象としたものは少なくなり、20代~60代で年齢による傾向を見る方向になるかもしれない。オルガノイドからの分化誘導実験は進めるが、こちらも霊長類におけるCOVID-19の感染防ぐための動物実験の自粛が長引けば、サルは使わずまずはマウス等を使用した実験を優先する可能性がある。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の感染防止のためにヒトを対象とした実験が実施できなかったため。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Expression of Bitter Taste Receptors in the Intestinal Cells of Non-Human Primates2020

    • 著者名/発表者名
      Imai Hiroo、Hakukawa Miho、Hayashi Misa、Iwatsuki Ken、Masuda Katsuyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 902~902

    • DOI

      10.3390/ijms21030902

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A natural point mutation in the bitter taste receptor TAS2R16 causes inverse agonism of arbutin in lemur gustation2019

    • 著者名/発表者名
      Itoigawa Akihiro、Hayakawa Takashi、Suzuki-Hashido Nami、Imai Hiroo
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 286 ページ: 20190884

    • DOI

      10.1098/rspb.2019.0884

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional divergence of the bitter receptor TAS2R38 in Sulawesi macaques2019

    • 著者名/発表者名
      Widayati Kanthi Arum、Yan Xiaochan、Suzuki‐Hashido Nami、Itoigawa Akihiro、Purba Laurentia Henrieta Permita Sari、Fahri Fahri、Terai Yohey、Suryobroto Bambang、Imai Hiroo
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 9 ページ: 10387~10403

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/ece3.5557

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FTIR Study of S180A Mutant of Primate Red-sensitive Pigment2019

    • 著者名/発表者名
      Katayama Kota、Imai Hiroo、Kandori Hideki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 1142~1144

    • DOI

      10.1246/cl.190458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of imprinting via lineage-specific insertion of retroviral promoters2019

    • 著者名/発表者名
      Bogutz Aaron B.、Brind’Amour Julie、Kobayashi Hisato、Jensen Kristoffer N.、Nakabayashi Kazuhiko、Imai Hiroo、Lorincz Matthew C.、Lefebvre Louis
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 5674

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41467-019-13662-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] サル消化管オルガノイドを用いた霊長類特異的Tuft細胞機能の探索2020

    • 著者名/発表者名
      稲葉明彦, 有永理峰, 早津徳人, 岡崎康司, 遠藤高帆, 今井啓雄, 山根拓実, 大石祐一, 岩槻健
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] Feeding behaviors of animals and sense of taste2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Imai
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Environmental Enrichment
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The sensory ecology of food detection and selection by wild primates, roles of taste and olfaction.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Imai
    • 学会等名
      The 10th international Congress of Comparative Physiology and Biochemistry.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 食行動と味覚受容体2019

    • 著者名/発表者名
      今井啓雄
    • 学会等名
      うま味研究会 公開シンポジウム 「うま味と味覚嗜好性」
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolution of taste receptors in primates.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Imai
    • 学会等名
      第48回内藤カンファレンス 感覚系サイエンスの最前線 ― 痛覚、痒覚、嗅覚、味覚
    • 国際学会
  • [学会発表] 霊長類感覚受容体の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      今井啓雄
    • 学会等名
      異分野融合による次世代光生物学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 霊長類消化管オルガノイドにおける培養条件最適化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉 明彦, 篠澤 章久, 有永 理峰, 熊木 竣佑, 伯川 美穂, 林 美紗, 今井 啓雄, 山根 拓実, 大石 祐一, 岩槻 健
    • 学会等名
      日本味と匂学会第53回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi