研究課題/領域番号 |
19K21587
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
木村 友美 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師 (00637077)
|
研究分担者 |
野瀬 光弘 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携研究員 (00568529)
笠原 順子 杏林大学, 保健学部, 講師 (40737540) [辞退]
藤澤 道子 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携准教授 (00456782)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
キーワード | 介護予防 / 孤食 / 共食 / 包括的健康度 / 栄養 |
研究実績の概要 |
本研究は、食を通じた介護予防として、地域のなかで共に食事をとる「共食」によって、高齢者の健康度にどのように影響を与えるかを包括的に調査・分析することを目的としている。 2022年度は、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響により、高齢者の食生活や健康度にどのような変化が起こっているかを分析した。COVID-19感染症拡大を受けて、前年度から実施しているバーチャルな共食としての「スマホ食事クラブ」(スマートフォンのアプリケーションであるLINEを用いて、その日の食事の内容や調理法等の写真および情報を共有する)を継続し、参加者らの包括的健康度および食事摂取の状況を経年的に追跡し、分析を行った。また、2022年度はフィールド調査も再開し、現地で個別インタビュー等も実施し、食の共有の意義について、特にコロナ禍で失われた共食の状況やパターンにも着目して質的分析を行った。これらの成果を、共著書籍(英文)、学術誌および国際学会にて発表した。
|