• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

地域住民の健康評価プラットフォームの開発と予防的保健医療介護事業の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K21590
研究機関九州大学

研究代表者

福田 治久  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)

研究分担者 岩本 哲哉  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (40782412)
松尾 龍  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60744589)
鴨打 正浩  九州大学, 医学研究院, 教授 (80346783)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
キーワード健康寿命 / 健康格差 / 医療レセプトデータ / 介護レセプトデータ / 特定健診 / 保健事業 / 予防医療 / 先制保健
研究実績の概要

本研究の目的は,「研究① レセプト・健診・予防事業実施者リスト等を連結可能なプラットフォーム開発」,「研究② レセプト等データベースを用いた合併症発生や健康寿命の予測モデルの開発」,「研究③ 予防的保健医療介護事業の有効性評価・経済性評価」,「研究④ 自治体による住民に対する積極的予防介入のためのシステム構築」の4研究を通じて,予防的保健医療介護事業が高齢者の健康寿命と生命寿命に及ぼす効果を明らかにすることである.
研究①では,2020年度までに開発したレセプト・健診・予防事業実施者リスト等を連結可能なプラットフォームを,持続的にデータを追加し共通の研究用IDを付与可能なシステムへと改良した.これにより,中長期的な追跡が可能なシステム基盤が構築した.
研究②では,特定健診結果から将来の糖尿病発症の予測確率を算出可能なアルゴリズムを自治体別に開発し,算出システムを自治体に提供した.それにより,自治体内部において,特定健診実施後に,対象者の糖尿病発症リスクを算出することが可能になった.また各自治体の学区別の生活習慣病発症率・医療費の予測値を算出し,実測値との比(OE比)に関するパフォーマンスを評価することで,地域別の課題を検証可能な分析手法を構築した.
研究③では,特定保健指導の有効性評価を行った.保健指導完遂ならびに情報提供の有用性を実証的に検証し,自治体保健師にフィードバックした.特定健診と医療レセプトを突合することで,保健指導実施後の生活習慣病発症確率や,中長期的な医療費推移を評価可能な分析基盤を作成した.
研究④では,自治体内部において,レセプト・健診等のデータを追加することで,自動的にハイリスク者を検索可能なシステムをフィードバックした.糖尿病の発症確率に加えて,多剤処方・重複処方や治療中断などが発生している被保険者を即座に確認し,自治体保健師が介入可能な情報基盤を開発した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は,地方自治体が保有する各種レセプトデータ等を住民単位で連結可能なプラットフォームを開発し,予防的保健医療介護事業が高齢者の健康寿命と生命寿命に及ぼす効果を明らかにすることである.具体的には,以下の3つを研究目的に掲げて実施している.(1)各自治体の医療・介護・生活保護レセプトデータ,特定健診データおよび予防的保健医療介護事業実施者リストを住民別に突合可能なデータプラットフォームを開発すること.(2)当該データを用いて,高齢な生活習慣病患者などを対象に,合併症発生確率や健康寿命を予測する統計モデルを構築すること.(3)当該データを用いて,予防的保健医療介護事業の有効性と費用対効果を解明すること.
2021年度中に,18自治体のデータを用いて,(1)~(3)に関するテーマを概ね実施することができた.しかしながら,テーマ(2)においては認知症や要介護度変化に関する予測モデルの構築が,テーマ(3)においては介護予防事業の有効性評価に関する研究が実施途中である.

今後の研究の推進方策

本研究の目的は,「研究① レセプト・健診・予防事業実施者リスト等を連結可能なプラットフォーム開発」,「研究② レセプト等データベースを用いた合併症発生や健康寿命の予測モデルの開発」,「研究③ 予防的保健医療介護事業の有効性評価・経済性評価」,「研究④ 自治体による住民に対する積極的予防介入のためのシステム構築」の4研究を通じて,予防的保健医療介護事業が高齢者の健康寿命と生命寿命に及ぼす効果を明らかにすることである.
これまでの研究期間においておおよその研究内容は実施済であるものの,研究途中のテーマとして残っている認知症や要介護度変化に関する予測モデルの構築や,介護予防事業の有効性評価に関する研究を令和4年度に研究期間を延長して実施する.

次年度使用額が生じた理由

2021年度は新型コロナウイルス感染症の流行により自治体へのデータ収集時期の遅延により解析計画に遅れが生じた.2022年度において,2021年度に完了予定であった解析計画を実施し,研究成果を報告する.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] The Longevity Improvement & Fair Evidence (LIFE) Study: Overview of the Study Design and Baseline Participant Profile.2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H, Ishiguro C, Ono R, Kiyohara K.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medical Care and Long-Term Care Expenditures Attributable to Alzheimer’s Disease Onset: Results from the LIFE Study2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Haruhisa、Ono Rei、Maeda Megumi、Murata Fumiko
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 84 ページ: 807~817

    • DOI

      10.3233/JAD-201508

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] レセプトデータベースを用いた関節リウマチ患者における生物学的製剤の継続に関連する因子の解析:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      藤本翔,有信洋二郎,綾野雅宏,三苫弘喜,小野伸之,木本泰孝,赤司浩一,堀内孝彦,新納宏昭,福田治久,佐藤俊太朗,石黒智恵子
    • 学会等名
      第63回九州リウマチ学会.
  • [学会発表] 高齢者肺炎球菌ワクチン接種と疾病罹患・総医療費の関連性:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      小田太史,勝田友博,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] みなし健診受診者を含めた市町村国保の特定健診受診率の検証:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      東幸恵,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 認知症ケア加算の効果検証:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      川端潤,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症退院後の新規発症疾患に関する検討:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      村田典子,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 一般介護予防事業における有効性評価に関する多自治体研究:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      前田恵,村田典子,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 歯科健診における歯周病判定と糖尿病発生の関連性:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      谷直道,竹内研時,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 入院時支援加算取得による在院日数短縮への効果:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      神崎寛志,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 特定保健指導の判定基準となる腹囲と心血管リスク評価の有用性:LIFE Study2021

    • 著者名/発表者名
      相良空美,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 問診による服薬状態の回答状況と医療費および血管疾患発生率:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      秋本万里奈,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 全人工膝関節置換術後患者の急性期リハビリ単位数の違いと健康寿命の関連性:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      臼井裕太,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 所得変化と帯状疱疹発症の関連性:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      鬼塚浩明,福田治久
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 予防接種台帳と医療レセプトデータの統合データベースの開発:LIFE-VENUS Study.2021

    • 著者名/発表者名
      福田治久,石黒智恵子,村田典子
    • 学会等名
      第25回日本ワクチン学会学術集会.
  • [学会発表] 後期高齢者における2018/2019シーズンのインフルエンザワクチン有効性評価:LIFE-VENUS Study.2021

    • 著者名/発表者名
      三村亘,石黒智恵子,福田治久
    • 学会等名
      第25回日本ワクチン学会学術集会.
  • [学会発表] 承認後ワクチンの定量的な安全性モニタリング評価体制の構築に向けた検討:LIFE-VENUS Study.2021

    • 著者名/発表者名
      石黒智恵子,三村亘,福田治久
    • 学会等名
      第25回日本ワクチン学会学術集会.
  • [学会発表] Progression of Mild Cognitive Impairment Cases to Alzheimer's Disease: LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H,Kanzaki H,Ono R
    • 学会等名
      ISPOR Europe
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk factors for pneumococcal disease in persons with chronic medical conditions: LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Onizuka H,Nishimura N,Kiyohara K,Fukuda H
    • 学会等名
      ISPOR Europe
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk of Cardiovascular Events After Streptococcus pneumoniae Infections: LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura N,Fukuda H
    • 学会等名
      ISPOR Europe
    • 国際学会
  • [学会発表] 軽度認知障害症例の医療・介護費:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      神崎寛志,小野玲,福田治久
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会.
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の診断後月別医療費推移:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      小野玲,中塚清将,内田一彰,福田治久
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会.
  • [学会発表] レセプトデータを用いた抗血栓療法患者における抜歯後出血の分析: LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      中村純也,中塚清将,芝辻豪士,福田治久
    • 学会等名
      第66回日本口腔外科学会総会.
  • [学会発表] 高齢者におけるがんの発症がフレイルおよび骨折に及ぼす影響:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      中塚清将,小野玲,村田峻輔,福田治久
    • 学会等名
      第4回日本臨床疫学会
  • [学会発表] 臨床疫学会COVID-19流行下における受診行動と医療費の変化に関する記述的分析:LIFE study.2021

    • 著者名/発表者名
      谷直道,福田治久
    • 学会等名
      第4回日本臨床疫学会
  • [学会発表] Impact of Hypertension on Clinical Outcome in Patients treated with Vascular Endothelial Growth Factor Inhibitors.2021

    • 著者名/発表者名
      Moriyama S,Hieda M,Fukuda H,Kawano S,Yokoyama T,Fukata M,Kusaba H,Maruyama T,Baba E,Akashi K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Renin-Angiotensin System Inhibitors Can Be A First Choice Drug for Hypertension in Patients Treated with Vascular Endothelial Growth Factor Inhibitors.2021

    • 著者名/発表者名
      Moriyama S,Hieda M,Fukuda H,Kawano S,Yokoyama T,Fukata M,Kusaba H,Maruyama T,Baba E,Akashi K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 国際学会
  • [学会発表] Healthcare expenditure attributable to dementia with Lewy bodies in Japan: LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Ono R,Nakatsuka K,Uchida K,Fukuda H
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] レセプトデータを使用した要介護発生における高齢期がんのインパクト:Longevity Improvement & Fair Evidence (LIFE) Study.2021

    • 著者名/発表者名
      小野玲,中塚清将,福田治久
    • 学会等名
      第63回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] レセプトデータを使用した高齢期のがん腫別要介護発生:LIFE Study.2021

    • 著者名/発表者名
      小野玲,中塚清将,福田治久
    • 学会等名
      第6回日本がんサポーティブケア学会学術集会
  • [学会発表] 血管内皮増殖因子シグナル阻害薬使用中の高血圧症(既往 /新規発症)は良好な臨床指標である.2021

    • 著者名/発表者名
      森山祥平,稗田道成,福田治久,河野正太郎,横山拓,深田光敬,草場仁志,馬場英司,赤司浩一
    • 学会等名
      第130回日本循環器学会九州地方会.
  • [学会発表] Difference-in-Differences推定による認知症患者医療費における二次予防効果の検証.2021

    • 著者名/発表者名
      田中伸治,福田治久
    • 学会等名
      第68回福岡県公衆衛生学会.

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi