研究課題/領域番号 |
19K21619
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
神崎 宣次 南山大学, 国際教養学部, 教授 (50422910)
|
研究分担者 |
太田 和彦 総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (50782299)
斉藤 了文 関西大学, 社会学部, 教授 (60195998)
篭橋 一輝 南山大学, 国際教養学部, 准教授 (60645927)
鈴木 晃志郎 富山大学, 学術研究部人文科学系, 准教授 (90448655)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
キーワード | 都市 / 持続可能性 / 食農 / 地理情報 / 技術と倫理 |
研究実績の概要 |
今年度は各メンバーの担当領域で研究実績が積み重ねられた。テーマは情報技術の倫理や人工物の倫理を含む工学倫理のあり方について、食農倫理におけるフードスケープやフードシステムについての研究、地理情報の活用と倫理などである。また分担者の太田と代表者の神崎が、食農倫理をテーマとした応用哲学会サマースクールの企画運営を行なった。それに関連して、本研究プロジェクトのような超学際的研究におけるディスカッションの方法論やコミュニケーションの可視化の方法論についての研究も行われた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実績という点では非常に順調に進展しているが、新型コロナウイルスの影響により、1) 年度末のミーティングが設定できなかった、2) 研究メンバーのうち太田と神崎が2020年度冬に計画し、call for paper も始まっていた 国際会議 Asia Pacific Society for Agricultural and Food Ethics Conference 2020(APsafe2020)の開催計画の練り直しをせざるをえなくなった、という二点で予定が影響を受けた。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度が最終年度であるが、ミーティングや講演者を招聘した研究会などはオンラインでの開催に切り替える。進捗状況の欄に記載したAPsafe2020についても今年度に部分的にオンラインで開催する予定である。 今年度行なわれた各論としての各メンバーの研究を都市という観点から統合するのが2020年度の目標となるが、オンラインでのミーティングのための技法の開発が必須となると考えている。 オフラインでのミーティングは、研究成果の取り纏めに入る冬頃に開催が可能な状況になっていれば行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際会議 Asia Pacific Society for Agricultural and Food Ethics Conference 2020(APsafe2020)を2020年12月に広島大学で開催することが確定したので、その開催費用を確保するため。ただし、新型コロナウイルスのため、オンラインでの開催に計画の更なる変更が生じている。
|
備考 |
URLに英数字以外が入るのでシステム上入力できないが、プロジェクトサイトは以下からアクセス可能。
https://scrapbox.io/ethics4cities/科研費プロジェクト「倫理を結節点とした都市の学際研究:持続可能性・安全・情報・ウェルビーイングの連環」のサイト
|