研究課題/領域番号 |
19K21681
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
窪田 悠一 日本大学, 法学部, 准教授 (40710075)
|
研究分担者 |
原田 勝孝 福岡大学, 経済学部, 准教授 (30738810)
伊藤 岳 広島大学, 国際協力研究科, 助教 (80773895)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 戊辰戦争 / 現代日本政治経済 / 長期的影響 |
研究実績の概要 |
過去の政治暴力が現代社会にどのような影響を及ぼしているのかという問題意識のもと、戊辰戦争における戦闘や暴力の遺産が現代日本政治経済に与える影響について研究を進めた。特に、a) 戊辰戦争における戦闘・暴力の発生メカニズムの解明、b) そうした政治暴力が現代市民の行動に与える影響を分析するため、両者に関する実証データの収集を集中的に進めた。
前者の戊辰戦争に関するデータセットの構築は、大山柏『戊辰役戦史』(時事通信社、1988年)をもとに、戦闘や暴力等の各イベントに関して、詳細な日時や場所についての情報を記録している。さらに各イベントがどのような地理的条件の下で起こるのかを考察するため、重要な都市(京都、江戸など)や港・街道からの距離に加えて、GISメッシュにおける標高のデータを収集し、分析に用いる準備を行った。また後者に関しても、戊辰戦争で甚大な被害を受けた地域を中心に、近年の国政選挙における投票率のデータを収集するとともに、混雑統計に関するデータを収集する準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今後の分析や論文執筆のために必要となるデータの収集が順調に進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに得られた、また今後整備を進める統計データを分析し、邦語および英語で論文・書籍の形としてまとめる作業を集中的に進める。この過程で研究代表者・分担者は国内外の学会での報告を積極的に行い、研究成果を評価の高い学術雑誌・出版社から刊行することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大のため、海外での学会発表・参加を行うことが困難となり、旅費を使用することができなかったため。次年度にはこれらをデータ収集・整備のために使用する計画である。
|