研究課題/領域番号 |
19K21714
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
松本 行真 近畿大学, 総合社会学部, 教授 (60455110)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
キーワード | コミュニティ / 避難 / 社会関係資本 / 民衆知 / 非日常 |
研究実績の概要 |
本年度に実施したのは次の(1)(2)である。 (1)福島県いわき市沿岸部(豊間地区薄磯区)における避難訓練の立案・実施・評価である。薄磯区において、薄磯区会・薄磯まちづくり検討委員会・消防団などとの連携により、昨年度と同様にコロナ禍における津波避難訓練を11月に実施し、その際には住民主導によるボトムアップの情報収集・共有・発信体制構築に向けた試みも行った。避難訓練後に官民連携・協働による情報収集・共有・発信体制構築に向けて、IoT機器を活用した地区防災計画立案のためのいわき市、消防団等との会議体を設定した。 (2)北海道(室蘭市、稚内市、網走市、滝川市、中標津町)における地域住民組織と地域メディア(コミュニティFMなど)・県域メディアの連携による、平時・有事の情報収集・共有・発信体制構築に向けた可能性調査を引き続き実施した。各市町の町内会連合会や各コミュニティFM局へのヒアリング調査を行うとともに、前年度に実施した各種アンケート調査の知見をふまえつつ、主に滝川市や中標津町の地域メディアをあらたな調査対象に加え、(1)と同様に官民連携・協働による平時・有事の住民組織とメディア連携の実態・評価・期待を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの感染拡大などの影響により各種調査はやや遅れてはいるものの、住民組織との連携による地区防災計画立案に向けた準備は進んでいる。 また、昨年度に集成した『災禍の民衆知と避難行動の比較分析』(11章、250頁)『分化・複層化する原発事故避難者のコミュニティ』(12章、360頁)の刊行に向けた作業が本務校のコロナ対応により大幅に遅れている。 以上から地域における調査や実装への取組はおおむね順調に進展しているものの、上記2冊の刊行に至らなかったことから、「やや遅れている」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの調査・検討結果をふまえながら、『災禍の民衆知と避難行動の比較分析』、『分化・複層化する原発事故避難者のコミュニティ』の刊行を目指す(5~3月)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度に集成した『災禍の民衆知と避難行動の比較分析』(11章、250頁)『分化・複層化する原発事故避難者のコミュニティ』(12章、360頁)の刊行に向けた作業が本務校のコロナ対応により大幅に遅れたのが次年度使用額が生じた理由である。 今年度の使用計画は左記2冊を刊行することである(5~3月)。
|