• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

語り・身体・イメージの連関と変容の学際的研究―エスノメディアロジーの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K21718
研究機関埼玉大学

研究代表者

山崎 敬一  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 名誉教授 (80191261)

研究分担者 池田 佳子  関西大学, 国際部, 教授 (90447847)
小林 貴訓  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (20466692)
山崎 晶子  東京工科大学, メディア学部, 准教授 (00325896)
辻 絵理子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (40727781)
佐藤 雅浩  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (50708328)
一ノ瀬 俊也  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (80311132)
是永 論  立教大学, 社会学部, 教授 (50275468)
小川 豊武  昭和女子大学, 人間社会学部, 講師 (80796079)
中西 英之  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70335206)
小林 亜子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90225491)
久野 義徳  埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (10252595)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
キーワードエスノメソドロジー / メディア言説 / 相互行為分析 / 会話分析 / メディアと心理
研究実績の概要

本研究は、語り・イメージ・身体の関係やそのメディアの変容との関係を研究する歴史学者・社会学者と、メディアテクノロジーやロボットと人間の相互行為との関係に関心をもつ情報工学研究者による共同研究である。
今年度は、オンライン研究会を開催し、テレビやSNSにおける言説の変遷や特徴について議論を交わした。埼玉大学の佐藤雅浩氏は、「大衆的な精神疾患言説の変容に見る近代日本の精神・身体・社会イメージ」というタイトルで研究報告を行った。立教大学の是永論氏と昭和女子大学の小川豊武氏は、「「つながり孤独」を意味づける――若者とSNSの問題を対話型ネットワークがどのように定式化するか」というタイトルでの報告を行なった。また、埼玉大学の研究支援者である宮崎悠二氏は「いかにしてテレビを批判できるのか――大宅壮一「一億総白痴化」論のテクスト実践の分析」というタイトルで報告を行った。いずれも、社会学やメディア史研究の観点から、語り・イメージ・身体の関係に着目し、歴史と現在を横断しつつ、いかにテクノロジーの発展と人間の相互行為を捉えるかについて、今後に繋がる有益な示唆と知見を得ることができた。

さらに、メディアを介した多人数の身体的相互行為に関する実験データ分析を収録した書籍『埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書14 観客と共創する芸術Ⅱ』を出版することができた。また、是永氏と小川氏の共同執筆で、報道番組の分析を国際ジャーナルに投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍における行動制限などの影響で、分担者が出張して対面での共同研究会や実験を行うことができなかった。
その代わり、オンラインで本研究「語り・身体・イメージの連関と変容の学際的研究―エスノメディアロジーの構築」に参加する歴史学者、メディア研究者、会話分析研究者、社会学者が集まり、メディア技術とメディア言説の変遷、そして、身体とイメージを介した相互行為の組織について議論を交わすことができた。メディアを介した多人数の身体的相互行為に関する実験データ分析を収録した書籍『埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書14 観客と共創する芸術Ⅱ』を出版することができた。また、是永氏と小川氏の共同執筆で、報道番組の分析を国際ジャーナルに投稿した。

今後の研究の推進方策

是永氏と小川氏の共同研究で、報道番組の分析をチェコで開催される国際社会言語学会で発表する予定だったが、コロナ禍の海外渡航制限により学会の開催が翌年に延期された。したがって、来年度に出張費用を繰り越し、国際学会での発表を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

是永氏と小川氏の共同研究で、報道番組の分析をチェコで開催される国際社会言語学会で発表する予定だったが、コロナ禍の海外渡航制限により学会の開催が翌年に延期された。そのため、来年度に出張費用を繰り越し、国際学会での発表を行う予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ある幹部自衛官の思想と行動2022

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1177 ページ: 61-73

  • [雑誌論文] ヴァティカン図書館所蔵ギリシア語写本1927番 第12~24葉に関する記述2022

    • 著者名/発表者名
      辻 絵理子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要. 教養学部 = Saitama University Review. Faculty of Liberal Arts

      巻: 57 ページ: 71-82

  • [雑誌論文] Interdisciplinary Explorations of Processes of Mutual Understanding in Interaction with Assistive Shopping Robots2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Yamazaki, Antonia Lina Krummheuer ,Michita Imai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2022 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction

      巻: なし ページ: 1293-1295

    • 国際共著
  • [雑誌論文] ヴァティカン図書館所蔵ギリシア語詩篇写本1927 番第3-10 葉に関する記述2021

    • 著者名/発表者名
      辻 絵理子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要. 教養学部 = Saitama University Review. Faculty of Liberal Arts

      巻: 57 ページ: 55~65

    • DOI

      10.24561/00019422

  • [学会発表] 訪問客との共有注意の創出による接客ロボットの社会的プレゼンスの強化2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 雅矢,小川 晃輔,山崎 晶子,山崎 敬一,宮﨑 悠二,河村 竜幸,中西 英之
    • 学会等名
      INTERACTION 2022 第26回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム
  • [学会発表] 遠隔購買行為における音声情報処理の問題2022

    • 著者名/発表者名
      内田 尚紀,山崎晶子、山崎敬一、小林貴訓
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ISSジュニア&学生ポスターセッション
  • [学会発表] 遠隔購買システムにおける複数視点共有の問題2022

    • 著者名/発表者名
      神田捷来,瀧本昇太,山崎晶子、山崎敬一、小林貴訓
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ISSジュニア&学生ポスターセッション
  • [学会発表] Interdisciplinary Explorations of Processes of Mutual Understanding in Interaction with Assistive Shopping Robots2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Yamazaki, Keiichi Yamazaki
    • 学会等名
      ACM HRI 2022 workshop of Interdisciplinary Explorations of Processes of Mutual Understanding in Interaction with Assistive Shopping Robots
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elderly support on everyday activities using remotely operated robot: Focusing on a shopping site2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda, Keiichi Yamazaki, Akiko Yamazaki, Michita Imai, and Tetsuo Ono
    • 学会等名
      ACM HRI 2022 workshop of Interdisciplinary Explorations of Processes of Mutual Understanding in Interaction with Assistive Shopping Robots
    • 国際学会
  • [学会発表] Field-of-View Shift Guided by a Robot Clerk2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Miyazaki, Akiko Yamazaki, Keiichi Yamazaki, Kosuke Ogawa, Masaya Iwasaki, Hideyuki Nakanishi
    • 学会等名
      ACM HRI 2022 workshop of Interdisciplinary Explorations of Processes of Mutual Understanding in Interaction with Assistive Shopping Robots
    • 国際学会
  • [学会発表] 近代の新聞報道と精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅浩
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] 「つながり孤独」を意味づける――若者とSNSの問題を対話型ネットワークがどのように定式化するか2021

    • 著者名/発表者名
      是永論・小川豊武
    • 学会等名
      埼玉大学挑戦的萌芽研究研究会
    • 招待講演
  • [図書] 社会の解読力〈歴史編〉2022

    • 著者名/発表者名
      葛山泰央・佐藤雅浩・秦泉寺友紀・清水亮・野上元・李永晶・米村千代・祐成保志・赤川学
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] シリーズ 戦争と社会2 社会のなかの軍隊/軍隊という社会2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・石原俊・一ノ瀬俊也・佐藤文香・西村明・野上元・福間良明
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 埼玉大学教養学部リベラルアーツ叢書(14)『観客と共創する芸術Ⅱ』2022

    • 著者名/発表者名
      山崎敬一・ビュールク・トーベェ・陳海茵・陳怡禎編
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      埼玉大学教養学部・人文社会科学研究科
    • ISBN
      978-4-9910139-4-2
  • [図書] 軍隊マニュアルで読む日本近現代史 日本人はこうして戦場へ行った2021

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      朝日文庫

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi