• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

視覚障害者のためのマルチタスク処理を実現する支援技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K21744
研究機関筑波技術大学

研究代表者

大西 淳児  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (30396238)

研究分担者 坂尻 正次  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (70412963)
三浦 貴大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80637075)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワード視覚障害 / 情報保障 / 支援技術 / マルチタスク処理
研究実績の概要

本研究では,これまでの視覚障害者との情報共有に使われる基本メディアとなっている音声や点字のような一次元ベースの情報獲得支援方法の枠組みを超えて,マルチタスク処理作業を可能とする情報獲得支援の方法の創出を目指している.
本年度の研究では,コンピュータのデスクトップ上での操作環境について検討行った。まず、スクリーンリーダーユーザが音声フィードバックの改良を行った。昨年度までの成果では、言語による音声フィードバックによると、言語理解の負担が発生し、その結果、別の情報を記憶することが困難になりやすくなっていることになりやすいことが示唆されていた。また、音声言語によるフィードバックでは、同時に複数の情報を伝えるのが難しく、マルチタスクを実現するには、複数の操作をするために必要な複数の情報を同時に与える仕組みが必要となる。そこで、この課題を解決する方法として、複数の複数のスピーカーと使用する音声タイプを用意し、また、タスク切り替えによる混乱を回避するため、仮想デスクトップを用いたモデルを作成した。まず、左右にステレオスピーカーを配置し、このスピーカーから人間の自然な音声を利用して、コンピューターの操作に関連しない情報を提供する。3つめのスピーカーは、モノラルで中央に配置し、コンピュータに操作に関係する音声を出力する専用スピーカーとして配置する。ここで使用する音声は、人間の自然な音声とは別に高速で機械的な合成音声を用いる。これによって、操作に関係するものとコンピューターに表示されている取得したい情報とを明確に区別できるモデルを作成した。また、タスク切り替えによる困難を回避するために、複数の仮想コンピュータとデスクトップを活用し、デスクトップごとまるごと切り替えるモデルを作成した。これによって、よりマルチタスク操作が容易になる環境の構築ができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] End-To-End Speech to Braille Translation in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Akio Kobayashi , Junji Onishi , Hiromitsu Nishizaki , Norihide Kitaoka
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)

      巻: 2022 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1109/ICCE53296.2022.9730468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turn by turn navigation and additional information for blind people2021

    • 著者名/発表者名
      Erdenesambuu Delgerbayar , Takahiro Miura , Masaki Matsuo , Masatsugu Sakajiri , Junji Onishi
    • 雑誌名

      The papers of Technical Meeting on "Perception Information", IEE Japan

      巻: 2021 ページ: 35-39

  • [雑誌論文] 全盲者の音響VR環境の特性について2021

    • 著者名/発表者名
      大西 淳児,エルデネサンブー デルゲルバヤル,三浦 貴大,坂尻 正次
    • 雑誌名

      The papers of technical meeting on instrumentation and measurement, IEE Japan

      巻: 2021 ページ: 83-86

  • [雑誌論文] 視覚的な二次元コンテンツの理解を促進する音触マッピングツールの開発 ~視覚障害者の行列・分数の学習支援を例にして~2021

    • 著者名/発表者名
      松尾政輝 , 出澤由利 , 田中仁 , 坂尻正次 , 大西淳児 , 蔵田武志 , 三浦貴大
    • 雑誌名

      研究報告アクセシビリティ(AAC)

      巻: 2022-AAC-18 ページ: 1-5

  • [学会発表] 日時調整におけるアクセシビリティ上の課題調査と解決策の提案2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉大貴
    • 学会等名
      ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [学会発表] 読み上げ文を対象とした End-to-End 音声点訳2021

    • 著者名/発表者名
      小林 彰夫
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi