• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

同期する脳を用いた協働場の評価と創成 双方向脳神経科学の開拓研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K21947
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

三木 則尚  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70383982)

研究分担者 古川 聖  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (40323761)
寺澤 洋子  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (70579094)
皆川 泰代  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授 (90521732)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード同期脳 / 協働 / 双方向神経科学 / インタラクション / 脳波音楽
研究実績の概要

本研究の目的は、人と人との協働において生起される同期脳活動の、機序解明から協働場設計・評価への応用までを網羅する双方向脳神経科学という新奇学術分野の開拓である。そのため、脳活動計測を支援するICT専門家と、認知神経科学、心理学、メディアアート、実験音楽の専門家からなるユニークな研究グループを構成した。
従来のウェット電極は、髪の毛を避ける、皮膚の前処理、電解ペーストなど、取付ならびに計測中の負荷が大きかった。そこで、髪の毛を避け、かつ角質層を貫くキャンドル型微小針電極の設計を最適化し、さらに電極を頭部に固定するヘッドセットを開発することで、取り付けに要する時間が30秒以下、計測中にヘッドセットの位置を動かしてもすぐに計測が再開できる脳波計測システムの開発に成功した。これにより2時間の映画視聴中の脳波を計測することができるようになった。
次に、二者での協調作業における脳活動や心拍の同期性およびそれらの相互作用について検討するために、二者がコンピューター上で家具配置ゲームをする際の脳活動を,近赤外分光法を用いて計測した。二者が協調しているときに右の側頭頭頂接合部と協力相手の前頭部の脳活動に強い同期が見られた。また顔向けなどの社会的信号に応じた同期活動の抽出にも成功した。
事象関連電位ERPは、メディアアートの分野では測定精度と測定時間の要件のため、まだ普及していない。そこでDIY品質の脳波アンプと新規に開発された乾式電極を用いて、磁気ノイズの多い通常環境下でERP検出が可能か検証した。その結果、72回程度の試行、トータルで1分半ほどの刺激提示時間が必要であり、ERP以外の脳活動の利用、呈示時間中の演出が必要であることがわかった。
以上のように、双方向脳神経科学という新奇分野開拓に必要な技術を確立するとともに、当該分野研究の最初の一歩を踏み出す、まさに萌芽的な研究を遂行することができた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Interactive live fNIRS reveals engagement of the temporoparietal junction in response to social contingency in infants2020

    • 著者名/発表者名
      Hakuno Yoko、Hata Masahiro、Naoi Nozomi、Hoshino Ei-ichi、Minagawa Yasuyo
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 218 ページ: 116901~116901

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2020.116901

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prefrontal Responses to Odors in Individuals With Autism Spectrum Disorders: Functional NIRS Measurement Combined With a Fragrance Pulse Ejection System2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Mingdi、Minagawa Yasuyo、Kumazaki Hirokazu、Okada Ken-ichi、Naoi Nozomi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 14 ページ: 523456

    • DOI

      10.3389/fnhum.2020.523456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capturing Human Perceptual and Cognitive Activities via Event-Related Potentials Measured with Candle-Like Dry Microneedle Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuri、Kawana Takumi、Hoshino Eiichi、Minagawa Yasuyo、Miki Norihisa
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 ページ: 556~556

    • DOI

      10.3390/mi11060556

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and Characterization of an EEG-Hat for Reliable EEG Measurements2020

    • 著者名/発表者名
      Kawana Takumi、Yoshida Yuri、Kudo Yuta、Iwatani Chiho、Miki Norihisa
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 ページ: 635~635

    • DOI

      10.3390/mi11070635

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 認知発達研究における脳活動計測の有効性とその懸念点2021

    • 著者名/発表者名
      皆川泰代
    • 学会等名
      第32回日本発達心理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動レベルの相互作用に着目したfNIRS二者同時計測データ解析2020

    • 著者名/発表者名
      森本智志
    • 学会等名
      LSDCOMシンポジウム「社会的相互作用の神経基盤研究その最前線」
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳波音楽におけるERP測定に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      三井颯人,寺澤洋子,濱野峻行,柴玲子,三木則尚,古川聖
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会(JSSA)第41回研究会
  • [学会発表] Cortical activation to interactive contingency in 6-month-old infants: an event-related fNIRS study2020

    • 著者名/発表者名
      Hakuno, Y., Cai, L., Hata, M., Hachisu, T., Suzuki K. & Minagawa, Y.
    • 学会等名
      vICIS 2020 Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Typical and atypical neurocognitive development: language and social interaction. The society of functional NIRS2020

    • 著者名/発表者名
      Minagawa, Y.
    • 学会等名
      fNIRS Datablitz 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Typical and atypical neurocognitive development: language and social interaction. The society of functional NIRS2020

    • 著者名/発表者名
      Minagawa, Y.
    • 学会等名
      Optical Society of America, Biophotonics Congress: Biomedical Optics. Virtual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Can we really use ERP for media?arts? Assessing the feasibility of P300 detection for interactive performances2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, H., Terasawa, H., Hamano, T., Miki, N., Furukawa, K.
    • 学会等名
      International Conference for?Asia Digital Art and Design 2020(ADADA 2020)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi