• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

化学反応に基づく油滴の内部対流を使った自走制御と水上物体搬送への適用

研究課題

研究課題/領域番号 19K21950
研究機関早稲田大学

研究代表者

澤田 秀之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00308206)

研究分担者 前田 真吾  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40424808)
重宗 宏毅  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (40822466)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
キーワード油滴 / マランゴニ対流 / オレイン酸 / 界面活性剤 / 化学反応 / 自走油滴 / SMAワイヤ / 水中物体搬送
研究実績の概要

油滴を界面活性剤の水溶液に滴下すると、油滴の溶液との界面に界面活性剤の濃度差が生じて、油滴内部にマランゴニ対流が発生する。溶液中の油滴は球状であるため、マランゴニ対流がランダムに発生し、油滴が水溶液内をランダムに自走することが知られている。電気などの外部エネルギーを必要としない化学反応に起因する自律的現象は、ミリ・マイクロスケールにおける有力な物体移動法となり得る。油滴の自走機序は流体力学的現象に基づくものであるが、未だ詳細に解析された報告は見当たらず、またこの原理に基づく油滴の自走制御は前例がない。本研究では、微細な形状記憶合金(SMA)ワイヤアクチュエータを油滴の外骨格として与えることで、油滴の自走方向および速度の動的制御を実現することを目的としている。
本研究では、各種の曲率や面積を持つブーメラン形状にくり抜いた外骨格を用いて、界面活性剤の水溶液中に無水オレイン酸を主成分とする油滴を滴下した際の自走の考察を行い、その結果を自走方向および自走速度の制御につなげた。本研究において提案した外骨格は、溶液中の自走油滴の形状固定に作用する。ブーメランの左右形状を非対称にすることで、油滴内部に発生するマランゴニ対流が変化し、自走速度ならびに方向が変化することを示した。様々な左右非対称形状を持つ外骨格を用意し、実験による内部対流の観察と自走結果について、内部対流の物理シミュレーションを元に考察を行った。その結果、右側が太いブーメラン形状の外骨格の場合には、油滴は右向きの回転運動をし、左側が太い場合には、左向きの回転運動を行うことが解った。また、左右形状の差は、自走の角速度に反映することを示した。外骨格の形状をSMAアクチュエータによって変化させることにより、油滴の自走方向および速度を制御できることを示し、溶液中での物体搬送アクチュエータを実現した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      Universite Libre de Bruxelles
  • [雑誌論文] 形状記憶合金ワイヤの微小振動特性に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      岩名 紘基、重宗 宏毅、澤田 秀之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 C

      巻: J106-C ページ: 79~85

    • DOI

      10.14923/transelej.2022JCP5005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of different self-propulsion types of oil droplets based on electrostatic interaction effects2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Mika、Yamada Masato、Sawada Hideyuki
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 ページ: 18354~18362

    • DOI

      10.1039/D2RA02076A

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using inverse learning for controlling bionic robotic fish with SMA actuators2022

    • 著者名/発表者名
      Ning Kewei、Hartono Pitoyo、Sawada Hideyuki
    • 雑誌名

      MRS Advances

      巻: 7 ページ: 649~655

    • DOI

      10.1557/s43580-022-00328-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A wireless bionic soft robotic fish using shape-memory alloy actuators2022

    • 著者名/発表者名
      Ning Kewei、Sawada Hideyuki
    • 雑誌名

      IAES International Journal of Robotics and Automation (IJRA)

      巻: 11 ページ: 278~278

    • DOI

      10.11591/ijra.v11i4.pp278-287

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An SMA-wire-driven actuator for robotic finger2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Renke, 澤田秀之
    • 学会等名
      日本電子材料技術協会 第59回秋期講演大会
  • [備考] 早稲田大学 先進理工学部 応用物理学科 澤田研究室

    • URL

      http://www.sawada.phys.waseda.ac.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi