• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

CO2を出さずに有用物質を生産する非遺伝子組換え微生物(non-GMO)の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K22084
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分27:化学工学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

近藤 昭彦  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (40205547)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワードバイオリファイナリー / 代謝工学
研究成果の概要

微生物を用いた有用物質生産に代表されるバイオリファイナリーは、数々の利点を持つグリーン・イノベーションであり、社会からの要請は非常に強い。しかし、バイオマス原料を用いても、微生物によるモノづくりの過程でCO2を再排出したのでは全く意味がない。そこで本研究では、CO2バイパス・リサイクルを用いて、CO2を全く出さない微生物による物質生産プロセスの開発を行なった。ターゲット化合物の1つとしてメバロン酸の生産量と収率の向上を達成した。

自由記述の分野

生物化学工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

微生物を用いたバイオプロセスにおいて、二酸化炭素の排出を削減することで目的化合物の生産量と収率を大きく向上させる技術を開発した。これにより持続可能な低炭素社会の構築に貢献できる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi