研究課題/領域番号 |
19K22115
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
吉本 惣一郎 熊本大学, 産業ナノマテリアル研究所, 准教授 (30323067)
|
研究分担者 |
竹内 正之 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (70264083)
西山 勝彦 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (10202243)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | ポルフィリン5量体 / 分子回転 / レドックス制御 / 配位結合 |
研究実績の概要 |
分子機械の研究分野は,回転やねじれなどの分子運動を利用した溶液中でのケミストリーから基板上で分子の動きをナノスケール可視化し分子の動的挙動の解明へと展開されつつある。超高真空中極低温から室温レベルへの制御へ展開し,より現実的な空間における動作・制御を開拓 ・実現することが重要となる。本研究では,溶液中において分子の動的な制御を実現するために,基板上に異種金属ポルフィンのスター型5量体を作製し,電解質溶液中,電気化学的なレドックス制御によりON-OFFシグナル機能を実証し,室温で分子を駆動する新しい概念を提唱を目指している。
2020年度は,2019年度に見直した合成ルートに基づき,ブロモ基あるいはヨード基を有するポルフィリンビルディングブロックをベースとして,有機合成によるスター型5量体ポ ルフィンの合成に取り組んだ。ポルフィリンの5-位にブロモ基が導入された前駆体からスタートしたが,ボロン酸化の収率が思いのほか低く,副反応が生じることが明らかとなった。さらに金属イオンを配位させたポルフィリン誘導体とのカップリング反応へ展開したが,目的とする5量体はかろうじて確認できたものの生成量が極めて少なく,副生成物あるいは反応途中の前駆体類との分離が困難であった。提案した5量体の構造を得るにはビルディングブロックとなるポルフィン前駆体の更なるデザインの変更が必要であると考え至り,出発原料の構造デザインを再度検討した。
また,本研究の相補的な成果として,ポルフィリン型の複雑な三核金属錯体の組織化とイオン液体電気化学に関する論文発表を2件行った。なお,前者の論文は Bull. Chem.Soc.Jpn.のselected paperに選出され,インサイドカバーが掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
骨格は同じであるが周辺官能基等を変更しデザイン修正した5量体ポルフィンの分子合成に計画を変更した。また,新型コロナ感染症に伴う国,県,大学レベルの対策とその対応によって,研究活動の一部(分担者機関での合成や測定等)が制限されたことにより,進捗がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナ感染症の影響で全体的に研究進捗が遅れているため研究計画を1カ年度延長した。カップリングするポルフィン前駆体の官能基を相互に入れ替えたデザイン変更および合成ルートの見直しを行ったので,修正2版のスター型ポルフィン5量体の合成を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症の影響で研究の進捗が遅れていることに加え,2020年3月に参加を予定していた国際会議の開催が1年延期となったがさらに延期となり開催未定となっており,研究期間を1年間延長し残予算を繰り越した。国際会議の旅費と合わせて,合成計画修正案を実施するための消耗品購入費用に充てる。
|