• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

STEMモアレフリンジ法による結晶内イオン伝導の空間的・時間的可視化

研究課題

研究課題/領域番号 19K22166
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

大島 義文  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80272699)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワードリチウムイオン電池 / その場TEM観察
研究実績の概要

本研究は、走査型透過電子顕微鏡を用いた歪み計測法(STEMモアレ縞法)により、リチウムイオン濃度に依存して変化する格子変化を捉えることで、リチウムイオン電池が充放電を行っている過程におけるリチウムイオンの動きを把握することが目的である。主に、正極材料であるLiCoO2材料内や電解質との界面(電解質と接している面の方位、界面の平坦性などの依存性)でのリチウムイオンの動きを明らかにする。
本年度は、この実現に向けた要素技術の確立を行った。(1)透過型電子顕微鏡でリチウムの動きをオペランド観察するための全固体リチウムイオン電池試料の作製を試みた。この観察用試料作製では、FIBによる薄膜化が必要であるが、その際にGaが試料に打ち込まれることによって、本来通電してはならない電解質を通電試薬なる可能性があったり、あるいは、薄膜化したLiCoO2材料を大気に暴露すると、リチウムが抜けてしまうなどの懸念があった。そのため、FIBによる薄膜化プロセス、試料の保管方法について検討を行い、オペランド観察が可能なリチウムイオン電池の観察試料の作製を実現した。(2) 得られた観察試料を取り付けるためのシリコンチップを基板とした試料台の作製も行った。この試料台では、幅が2-3μmのギャップをもつ電極構造を作製することで、この電極間に得られた観察試料を取り付けられるようにした。(3)この試料台を取り付けて、通電できるようなTEMホルダーを開発した。これにより、充放電過程における構造変化を逐次的に測定できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

リチウムイオン電池のオペランドTEM観察を実現するために必要な要素技術はすべてクリアされた状態である。

今後の研究の推進方策

令和3年度は、リチウムイオン電池のオペランドTEM観察を実行し、目標であるLiCoO2正極材料や電解質との界面(電解質と接している面の方位、界面の平坦性などの依存性)におけるリチウムイオンの動きを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染症の影響により研究を中断する期間があり、全固体リチウムイオン電池の作製に時間を要した。そのため、そのオペランドTEM観察の実施を翌年度に繰り越し、また、それに必要な経費も繰り越した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Mechanical analysis of gold nanocontacts during stretching using an in-situ transmission electron microscope equipped with a force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Keisuke、Tomitori Masahiko、Arai Toyoko、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 ページ: 025001~025001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab6936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic scale mechanics explored by in situ transmission electron microscopy with a quartz length-extension resonator as a force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jiaqi、Ishizuka Keisuke、Tomitori Masahiko、Arai Toyoko、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 31 ページ: 205706~205706

    • DOI

      10.1088/1361-6528/ab71b9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of nonlinear current-voltage curves for suspended zigzag edge graphene nanoribbons2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Chunmeng、Zhang Jiaqi、Muruganathan Manoharan、Mizuta Hiroshi、Oshima Yoshifumi、Zhang Xiaobin
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 165 ページ: 476~483

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2020.05.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ordering of Intercalated Fe Atoms in FexTiS2 Structures Clarified Using Transmission Electron Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Chiew Yi Ling、Miyata Masanobu、Koyano Mikio、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 ページ: 074601~074601

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.074601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Synthesis of PtNi Alloy Nanoparticle-Supported Multiwalled Carbon Nanotubes in an Ionic Liquid Using a Staircase Heating Process2020

    • 著者名/発表者名
      Yao Yu、Izumi Reiko、Tsuda Tetsuya、Aso Kohei、Oshima Yoshifumi、Kuwabata Susumu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 ページ: 25687~25694

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c02951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ electrical conductance measurement of suspended ultra-narrow graphene nanoribbons observed via transmission electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Chunmeng、Zhang Jiaqi、Zhang Xiaobin、Muruganathan Manoharan、Mizuta Hiroshi、Oshima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 32 ページ: 025710~025710

    • DOI

      10.1088/1361-6528/abbca7

    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanical properties of atomic bonds in Pt atomic chains measured by TEM coupled with a quartz LER2021

    • 著者名/発表者名
      Jiaqi Zhang, Keisuke Ishizuka, Masahiko Tomitori, Toyoko Arai, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] In-situ current annealing of suspended graphene nanoribbon devices2021

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Pt4Coナノ粒子の秩序構造形成における局所組成と加熱温度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      麻生 浩平、小林 浩和、山内 美穂、松村 晶、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 透過型電子顕微鏡を用いたメタチタン酸の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      河村 惟友、麻生 浩平、東嶺 孝一、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] In-situ observation of electro-deposition and stripping of lead using a high-resolution scanning electron microscope with an electrochemical cell2021

    • 著者名/発表者名
      Gada HE、Yoshifumi Oshima、Masahiko Tomitori
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Fex TiS2 層状結晶における鉄原子の秩序とその磁性の観察2021

    • 著者名/発表者名
      Yi Ling CHIEW、宮田 全展、小矢野 幹夫、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 多層GaSeの電気伝導における電子線照射効果のその場TEM観察2021

    • 著者名/発表者名
      福本 航大、Chunmeng LIU、新田 寛和、Fleurence Antoine、高村(山田)由起子、大島 義文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Identification of atom-scaled rippled structure of MoS2 film from HRTEM image2020

    • 著者名/発表者名
      Lilin XIE、Yoshifumi OSHIMA
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Concentration dependence of intercalated Fe ordering in FexTiS2 layered structures2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Ling CHIEW、宮田 全展、小矢野 幹夫、大島 義文
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Electrical conductance of very narrow graphene nanoribbon with zigzag edge2020

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Structure Dependent Electrical Properties of Suspended Graphene Nanoribbon2020

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Identify the rippled structure of MoS2 film from HRTEM image2020

    • 著者名/発表者名
      Lilin XIE、Yoshifumi OSHIMA
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Atomic scale mechanics measured by TEM holder combined with a frequency-modulation force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Jiaqi Zhang, Keisuke Ishizuka, Masahiko Tomitori, Toyoko Arai, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ナノ粒子形状に由来する局所ひずみのサブピコメートル解析2020

    • 著者名/発表者名
      麻生 浩平、Jens Maebe、Xuan Quy Tran、山本 知一、大島 義文、松村 晶
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 水晶振動子力学センサーを組み込んだTEMホルダーによる金ナノ接点のヤング率計測2020

    • 著者名/発表者名
      石塚 慧介、富取 正彦、新井 豊子、大島 義文
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
  • [学会発表] Development of transmission electron microscopy holder with a quartz force sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Jiaqi Zhang, Keisuke Ishizuka, Masahiko Tomitori, Toyoko Arai, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
  • [学会発表] Clarification of Fe ordering in FexTiS2 structure using transmission electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Ling CHIEW、宮田 全展、小矢野 幹夫、大島 義文
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
  • [学会発表] Structure dependent electrical properties of suspended graphene nanoribbon in a transmission electron microscope2020

    • 著者名/発表者名
      Chunmeng LIU, Xiaobin Zhang, Jiaqi Zhang, Muruganathan Manoharan, Hiroshi Mizuta, Yoshifumi Oshima
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi