• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ポーラス型フォトクロミック液晶高分子の創出と光運動材料の自在スケーリングへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K22220
研究機関中央大学

研究代表者

池田 富樹  中央大学, 研究開発機構, 機構教授 (40143656)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード架橋液晶高分子 / アゾベンゼン / 光運動材料 / フォトクロミック分子 / ポーラス構造
研究実績の概要

フォトクロミック分子を有する液晶高分子は,光刺激に応答してマクロな変形を示す。従来の架橋アゾベンゼン液晶高分子などの光運動材料は高密度クロモフォア系であり,光吸収が試料表層のみで起こるため力発生部位が表面近傍に限られていた。光運動材料に空間構造を導入すれば光侵入長の大幅な向上が期待でき,光アクチュエーターの自在スケーリングへの道が拓ける。本研究は,ポーラス型フォトクロミック液晶高分子の創出と,空間構造と光応答性・力学特性の相関解明を目的とした。
2020年度においては,前年度に合成したアゾベンゼン含有ポリウレタンについて,自在成形およびポーラス構造導入を試みた。溶媒および溶融プロセスによりフィルムを作製した後,加熱下において伸長することにより配向フィルムが得られた。配向フィルムに紫外光を照射すると光源に向かって屈曲し,その後可視光を照射すると元の形状に復元した。この可逆変形は繰り返し引き起こすことが可能であった。これは初期形状が水素結合により記憶されるためであると考えている。さらに,フィルム作製時に発泡剤を添加することにより,ポーラス構造を導入することができた。
また,アクリレート系架橋液晶高分子における空間構造制御を検討した。二官能性液晶モノマーとジチオールとの付加反応によりマクロモノマーを合成し,液晶溶媒中で重合・架橋することによりポーラス構造が得られた。走査型電子顕微鏡観察から,二官能性液晶モノマーを直接重合した場合と比較して凝集体の形成が抑制されることが分かった。すなわち,マクロモノマーの利用によりポーラス構造を制御できることが明らかになった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 中国科学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国科学院
  • [学会発表] 異なるメソゲンを有する光運動材料の駆動特性2020

    • 著者名/発表者名
      須賀郁美・宇部達・池田富樹
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
  • [学会発表] 高分子ネットワークを用いた液晶デバイスの電気光学特性2020

    • 著者名/発表者名
      松田光成・今井順平・鈴木貴也・宇部達・藤沢宣・長谷部浩史・高津晴義・池田富樹
    • 学会等名
      2020年日本液晶学会オンライン研究発表会
  • [学会発表] アゾベンゼン架橋剤を組み込んだビシクロヘキシルポリマーの光応答性2020

    • 著者名/発表者名
      須賀郁美・宇部達・池田富樹
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [学会発表] マクロモノマーを用いた液晶表示デバイスの創製2020

    • 著者名/発表者名
      松田光成・今井順平・鈴木貴也・宇部達・藤沢宣・長谷部浩史・高津晴義・池田富樹
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [図書] 1. Photomechanical Effects in Crosslinked Liquid-Crystalline Polymers with Photosynergetic Processes In “Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates”, Hiroshi Miyasaka, Kenji Matsuda, Jiro Abe, Tsuyoshi Kawai, eds.2020

    • 著者名/発表者名
      Toru Ube and Tomiki Ikeda
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      Springer, Singapore
    • ISBN
      978-981-15-5450-6
  • [図書] 2. Cross-Linked Liquid-Crystalline Polymers as Photomobile Materials In “Mechanically Responsive Materials for Soft Robotics”, Hideko Koshima, ed.2020

    • 著者名/発表者名
      Toru Ube and Tomiki Ikeda
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Wiley, Inc., Hoboken, New Jersey, USA
  • [備考] 中央大学研究開発機構 分子配向精密制御研究ユニット

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~tikeda/ikedalab/index.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi