• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

カルビンサイクルの機能模倣によるCO2から糖の人工光合成

研究課題

研究課題/領域番号 19K22232
研究機関大阪大学

研究代表者

中西 周次  大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 教授 (40333447)

研究分担者 小川 知之  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (80211811)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード人工光合成
研究実績の概要

光合成におけるCO2から糖の変換においては、H2Oを電子源に太陽エネルギーを元に還元力を得る明反応と、得られた還元力を用いてCO2から糖を合成する暗反応とが互いに連動して機能している。この暗反応においては、種々の炭素化合物からなる連鎖反応が閉回路(カルビンサイクル)を形成しており、このことが多様な物質がCO2から合成される一つの鍵となっている。本研究では、光合成のカルビンサイクルにおけるCO2還元固定化戦略に倣い、自己触媒過程を内包する非生物的なサイクル反応をベースとしたCO2から糖の人工光合成の実現を目指した。本研究を遂行するにあたっては、(1)CO2還元の電極触媒の開発、ならびに(2)自己触媒的な反応サイクルの設計に注力した。課題(1)に関しては、適切な添加剤存在条件で炭素系触媒材料を用いることでCO2から糖が電気化学生成することを明らかにした。今後、反応機構の解明を通したファラデー効率の向上が求められる。一方、課題(2)に関しては実験・数理の両面からのアプローチを実施した。実験に関しては、酸性~中性条件において高速にサイクル反応を進める遷移金属触媒を見出した。従来、このサイクル反応は塩基性条件でしか有意な速度で進行しなかったが、本発見に基づき、今後より人工光合成に適した中性条件での展開が可能となった。また、数理的アプローチに関しては、ホルモース反応系を記述する微分方程式モデルを構築し、種々の条件での結果予測が行えるようになった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Mathematical Modeling of Dynamic Cellular Association Patterns in Seminiferous Tubules2021

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Mari、Sugihara Kei、Takigawa-Imamura Hisako、Ogawa Toshiyuki、Miura Takashi
    • 雑誌名

      Bulletin of Mathematical Biology

      巻: 83 ページ: 33

    • DOI

      10.1007/s11538-021-00863-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence and stability of non-monotone travelling wave solutions for the diffusive Lotka?Volterra system of three competing species2020

    • 著者名/発表者名
      Chang Chueh-Hsin、Chen Chiun-Chuan、Hung Li-Chang、Mimura Masayasu、Ogawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Nonlinearity

      巻: 33 ページ: 5080~5110

    • DOI

      10.1088/1361-6544/ab9244

    • 査読あり
  • [学会発表] 環状化学反応ネットワークにおけるホルムアルデヒドから糖の合成反応の制御2021

    • 著者名/発表者名
      田畑裕、西島弘晃、原田隆史、向山義治、中西周次
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] Runge-Kutta法によるMorse分解の近似計算の性能2021

    • 著者名/発表者名
      千葉悠喜,宮路智行,小川知之
    • 学会等名
      日本応用数理学会2021年 研究部会連合発表会
  • [学会発表] Bifurcation of a non-trivial traveling wave solution in a 3-component competition-diffusion system2021

    • 著者名/発表者名
      小川知之,栄伸一郎,池田榮雄,三村昌泰
    • 学会等名
      日本数学会2021年会
  • [学会発表] シアノバクテリアにおけるNADP+/NADPHレドックス恒常性の定量的実証2020

    • 著者名/発表者名
      田中謙也、嶋川銀河、田畑裕、草間翔子、中西周次
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会大会
  • [学会発表] 生物リズム若手研究者の集い20202020

    • 著者名/発表者名
      中西周次
    • 学会等名
      レドックス反応におけるリズム現象
    • 招待講演
  • [学会発表] 光合成と人工光合成のシステムケミストリー2020

    • 著者名/発表者名
      中西周次
    • 学会等名
      第72回 生物工学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical study on the endogenous redox rhythm in cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC79422020

    • 著者名/発表者名
      田中謙也、嶋中西周次
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi