• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

熱分解に誘起されるセラミックス単結晶粒子の相分離

研究課題

研究課題/領域番号 19K22234
研究機関名古屋大学

研究代表者

長谷川 丈二  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任准教授 (60726412)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワードメソポーラス材料 / 相分離 / 固溶体 / ハイドロガーネット / ペロブスカイト / 炭酸塩 / スピネル
研究実績の概要

熱分解誘起相分離挙動を調査する前駆体として、ハイドロガーネット系と方解石(カルサイト)系の2種類の物質群のうち、水熱反応によりSr3Fe2(OH)12とMgCO3/CoCO3固溶体について、比較的そろった粒子径を有する多面体粒子を作製した。
Sr3Fe2(OH)12を熱処理すると脱水を伴う熱分解反応が起こることでSrFeO3-δとSrCO3)へと相分離し、SrCO3の選択除去により三次元的につながったメソ多孔構造を有するSrFeO3-δ多面体粒子の合成に成功した。したがって、この系においても熱分解誘起相分離によりメソ多孔材料を作製できることが分かった。一方、透過型電子顕微鏡観察の結果、熱分解誘起相分離により単結晶の多面体粒子から結晶方位が若干ずれた多結晶体へと変化することが分かった。先行研究のハイドロガーネット前駆体から作製したマイエナイトでは熱処理後も粒子内の結晶方位が揃ったメソクリスタルであったため、前駆体と熱処理後の試料の結晶構造の類似性が関係することが示唆された。また、減圧下の熱処理によりペロブスカイトSrFeO3-δからブラウンミレライト型Sr2Fe2O5へと変換し、その後空気中で熱処理することでペロブスカイト相に戻すことができることが分かった。このような酸素放出吸蔵能を持つ材料は、酸化触媒などへの応用可能性が考えられるため、現在、NOx酸化触媒としての性能評価を進めている。
MgCO3/CoCO3固溶体を熱処理した場合には、脱炭酸を伴う熱分解反応によりスピネルMgCo2O4とMgOへと相分離し、MgO相の選択除去を行うことでメソ多孔性MgCo2O4多面体粒子を得ることに成功した。また、焼成温度を変化させることにより、メソ孔径を制御可能であることを見出した。今後、細孔特性のさらなる制御を検討するとともに、電池電極や触媒としての応用研究へと展開していく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] リン酸チタン化合物の形態制御と電気化学的イオン吸蔵特性2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 丈二, 中西 和樹
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 56 ページ: 132-135

  • [雑誌論文] Ti系セラミックス多孔体の細孔構造制御と電極材料への転換2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 丈二, 中西 和樹
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 55 ページ: 395-398

  • [雑誌論文] Reversible Electrochemical Insertion/Extraction of Magnesium Ion into/from Robust NASICON-Type Crystal Lattice in a Mg(BF4)2-Based Electrolyte2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa George、Akiyama Yuto、Tanaka Moeko、Ishikawa Ryo、Akamatsu Hirofumi、Ikuhara Yuichi、Hayashi Katsuro
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 3 ページ: 6824~6833

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c00943

    • 査読あり
  • [学会発表] 還元型セラミックス多孔体 ~プレセラミックポリマー法と細孔構造制御~2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 丈二
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2021年年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔質SrFeO3-δ粒子の作製と酸素放出剤への応用2020

    • 著者名/発表者名
      大田黒 光, 赤松 寛文, 林 克郎, 長谷川 丈二
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
  • [学会発表] リチウムイオン二次電池負極における電解液分解挙動の解析2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 丈二, 中西 和樹, 林 克郎
    • 学会等名
      第47回 炭素材料学会年会
  • [備考] 名古屋大学 未来材料・システム研究所 多孔材料化学研究室

    • URL

      http://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/labhp/solid3/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi