• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

植物性乳酸菌の自然界における動態解析と乳酸菌定着植物での病害抑制現象の基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22300
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 英樹  東北大学, 農学研究科, 教授 (20197164)

研究分担者 北澤 春樹  東北大学, 農学研究科, 教授 (10204885)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード植物性乳酸菌 / 環境微生物 / 植物免疫
研究実績の概要

本研究では自然界に生息する微生物の中で植物性乳酸菌に注目し、植物性乳酸菌の環境中における循環と、植物性乳酸菌が植物にどのような関係を持っているのかを、植物の病害抑制効果の視点から明らかするにことを目的としている。植物性乳酸菌は動物の自然免疫システムを活性化させて、ヒトや家畜の健康に寄与することが知られているが、その植物性乳酸菌の由来については十分な理解がなされていない。また、植物の茎葉には、植物性乳酸菌が定着しているが、自然界における植物に対する植物性乳酸菌の役割についての理解は不十分である。植物性乳酸菌の環境中における動態と、植物に対する病害抑制効果を評価することにより、環境中における植物性乳酸菌と植物・動物との相互関係を包括的理解しようとするものであり、植物の病害防除への応用も期待される。本年度は、植物性堆肥から乳酸菌を単離し、難防除トマト青枯病に対する病害抑制効果の検討を予定した。研究室にて作成した落葉堆肥を滅菌蒸留水に懸濁し、ミラクロスで濾過後、得られた濾液を乳酸菌選抜培地で培養し、植物性乳酸菌候補となるコロニーを単離した。同菌の分類同定と、トマト青枯病抑制効果について解析を進めてたが、コロナ禍の影響により十分な実験時間が確保できなかったため、次年度にはそれらの解析を早急に実施する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍の影響により十分な実験時間が確保できなかったため、落葉堆肥から単離した植物性乳酸菌候補株を得たが、その同定と植物体への定着およびトマト青枯病抑制効果の解析には至っていない。

今後の研究の推進方策

落葉堆肥から単離した植物性乳酸菌候補株について、16SrDNA遺伝子の塩基配列などの指標を用いて菌株を同定するとともに、イネ植物体内における同植物性乳酸菌株の定着や移行や、同菌株処理によるトマト青枯病の抑制評価を早急に実施する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響により十分な実験時間が確保できなかったため、落葉堆肥から単離した植物性乳酸菌候補株を単離したが、その同定と植物体への定着およびトマト青枯病抑制効果の解析には至っていない。落葉堆肥懸濁濾液から単離した植物性乳酸菌候補株について、16SrDNA遺伝子の塩基配列などの指標を用いて菌株を同定するとともに、トマト植物体内における同植物性乳酸菌株の定着や移行や、同菌株処理によるトマト青枯病の抑制評価を早急に実施する。
また、遺伝子の塩基配列に基づく同定や植物体内での同菌の動態解析にはPCRによる遺伝子断片増幅(分子マーカーとしても利用)が必要である。研究費は、その実験を実施するため、オリゴDNA合成やPCR反応酵素などの分子生物関連試薬、一般試薬、プラスチックチップ・チューブなどの実験消耗品に使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Isolation of Burkholderia jumbo phages and their utilization as biocontrol agents to suppress rice seedling rot disease2023

    • 著者名/発表者名
      Kanaizuka, A., Sasaki, R., Miyashita, S., Ando, S., Kumiko Ito, K., Fukuhara, T. and Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 89 ページ: 24-34

    • DOI

      10.1007/s10327-022-01107-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of rice seedling rot caused by Burkholderia glumae in nursery soils using culturable bacterial communities from organic farming systems2022

    • 著者名/発表者名
      Ando, S., Kasahara, M., Naoto Mitomi, N., Schermer, T.A., Erika Sato, E., Yoshida, S., Tsushima, S., Miyashita, S. and H., Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Pathology

      巻: 104 ページ: 605-618

    • DOI

      10.1007/s42161-022-01066-6

    • 査読あり
  • [学会発表] イネもみ枯細菌病菌に感染する新奇 Siphoviridae科ファージの性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      阿部香奈, 佐々木稜太, 金井塚綾音, 宮下脩平, 安藤杉尋, 高橋英樹
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] Ralstonia属細菌に感染するファージ群の落葉堆肥からの検出とその解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木稜太, 宮下脩平, 安藤杉尋, 高橋英樹
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会東北部会
  • [学会発表] ナス科植物青枯病菌の保有するプロファージの誘発条件の検討と溶菌化プロファージの性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      阿部香奈, 佐々木稜太, 宮下修平, 高橋英樹
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会東北部会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi