研究課題
挑戦的研究(萌芽)
母体が感染症などによるストレスを受けた場合、IL17Aが脳内に移行し胎仔の発達異常を惹起してしまうリスクが高くなるが、近縁のタンパ質であるIL17Dの投与により、細胞内MAPKシグナルを介してゲノムを守ることができることが明らかとなった。また、IL17Dの投与法を脳内投与から変更し、さらに非侵襲性を高めることを試みた。その結果、IL17Dの尾静脈投与でも脳の層構造異常を是正できた。これは本課題へ挑戦したことの意義を強く深めるものであり、成果が大きく発展する可能性が高いと考えられた。
分子遺伝学
今回、マウスを活用した研究により、医療や動物生産に向けたインターロイキン類の新しい利用法が提案できた。妊娠時の胎児の健康管理は緊喫の課題であり、全ての脳細胞の根幹をなすゲノムについて、その崩壊を末梢投与により簡便に食い止めることができる可能性が出てきたことにより、今後は、IL17Dを含むインターロイキン類の制御により母体の免疫を管理することで、出生児の統合失調症発症リスクを根本から抑える方法論の開発が期待できる。