チンパンジー、ボノボ、ゴリラが属する大型類人猿は、進化的にヒトに最も近いと言われている。その理由は、ヒトと大型類人猿の遺伝子DNA配列の違いがわずか数%程度に見積もられているからである。しかし、それは両者のゲノムにおいて比較可能な領域のみでの話である。実は、染色体構造に明らかな違いがある。その代表例として、チンパンジー、ボノボ、ゴリラでは、テロメアとサブテロメアの間に32塩基を単位とする長大な繰り返し配列 (StSat[Subterminal Satellite] 配列) が存在するが、ヒトには全く存在しないことがあげられる。DNA繰り返し配列を含む染色体領域の多くは、ヘテロクロマチンなどの高次クロマチン構造を形成し、周辺の遺伝子発現を抑制する効果を持つことが知られている。従って、StSat配列も特殊なクロマチン構造を形成して、隣接するサブテロメア領域の遺伝子発現を抑制し、それがヒトと大型類人猿の特徴の違いをもたらしている可能性を検討するため、以下の研究を行った。まず、チンパンジーのStSat領域のクロマチン状態を解析したところ、ヘテロクロマチンに見られるヒストン修飾(H3K9me3やH4K20me3など)やヒストンH1.2の局在、DNAのメチル化が高度に検出されたが、ユークロマチンに見られるヒストン修飾(H3K9acなど)はほとんど検出されなかったことから、StSat領域では恒常的にヘテロクロマチンが形成されていることが示唆された。さらに、広く霊長類についてテロメア隣接配列を解析したところ、ヒトなどで見られるTAR1、大型類人猿でのみ見られるStSat、(ヒトのサブテロメアでの)ブロック8、アカゲザルなどで見られる10 bp repeatというパターンに分かれることがわかった。
|