研究課題/領域番号 |
19K22393
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 (2020-2022) 大阪大学 (2019) |
研究代表者 |
加納 純子 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10323809)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
キーワード | 染色体 / ゲノム進化 / テロメア / サブテロメア / 大型類人猿 / 霊長類 |
研究成果の概要 |
約40億年の間、生物はゲノムを徐々に変化させて進化してきた。進化的にヒトに最も近いとされるチンパンジー、ボノボ、ゴリラでは、共通遺伝子の配列はヒトとほとんど同じであるが、ゲノムシークエンスデータ解析により、染色体末端ドメインのテロメアに隣接する領域はかなり異なることがわかった。また、チンパンジー細胞のテロメア隣接配列StSatでは転写抑制効果をもつヘテロクロマチンが形成されていることがわかった。
|
自由記述の分野 |
分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生物とは変化しつづけるものであり、これまで様々な地球環境変化を生き抜いてきた。テロメア隣接領域は、ゲノムの中でも特に変化しやすいことから、生物の進化能力と直結している可能性がある。本研究の成果は、生命の根本である進化能力の分子メカニズムの解明に迫るものであり、多くの人が関心を寄せることが期待される。一方、ヒトのテロメア隣接領域には様々な病気と関連のある遺伝子が多数含まれており、サブテロメアの変化はそれらの発症の原因となっていることが知られていることから、サブテロメアの変化に着目している本研究は、医療にも貢献することが期待される。
|