研究課題/領域番号 |
19K22400
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
谷本 博一 横浜市立大学, 理学部, 講師 (60784907)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 生物物理学 |
研究実績の概要 |
本年度は牽引力顕微鏡の空間解像度の向上を目指して試料と測定条件の検討を行った。単一粒子が検出できる限界までトレーサー粒子の濃度を上げる条件を確立して、この条件で研究目的の遂行に必要な空間分解能が達成できることを数値計算で検証した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は牽引力顕微鏡の空間解像度の向上を目指して試料と測定条件の検討を行った。単一粒子が検出できる限界までトレーサー粒子の濃度を上げる条件を確立して、この条件で研究目的の遂行に必要な空間分解能が達成できることを数値計算で検証した。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は、細胞に加えた外力が引き起こす牽引力変化を検出する実験系を構築する。まず、別課題で構築したマイクロニードルを用いた摂動実験系を用いて、細胞表面に外力を加えて牽引力変化を測定する。この実験を通じて牽引力場に摂動を与えるために必要な力の大きさを検討する。結果に基づいて細胞内磁気ピンセットのセットアップを最適化することを年度の目的とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新しい測定機器の選定を行っている。
|