• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

「ユビキチンコード」解明へ向けたポリユビキチン化基質の網羅的同定

研究課題

研究課題/領域番号 19K22408
研究機関北海道大学

研究代表者

渡部 昌  北海道大学, 医学研究院, 講師 (10632424)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワードユビキチン
研究実績の概要

①K63ポリユビキチン鎖を特異的に捕獲する新規プローブの作製: K63鎖を特異的に認識する新たなヒト遺伝子由来のドメインを直列に4つ、柔軟性の高いポリグリシンのリンカーで連結した。大腸菌を利用してこのプローブタンパク質を作製することができたため、各鎖との結合特異性をテトラユビキチン鎖(M1, K6, K11, K29, K33, K48, K63鎖)を用いたプルダウン法によって検証を行った。単量体のドメインが認識する、K63鎖との強い結合を認めたものの、予想に反しK48鎖との結合、およびK6鎖との弱い結合を認めた。この結果は、前年に作製した別種のK63鎖を特異的に認識するドメインを用いてプローブを作製した際の結果と類似していた。双方のドメインは別種のファミリーに属するドメインであるが、ポリユビキチン鎖認識の規則性をうかがわせる結果となった。
②K6ポリユビキチン鎖およびK11ポリユビキチン鎖を特異的に捕獲する新規プローブの作製: K6鎖およびK11鎖を特異的に認識する新たなヒト遺伝子由来のドメインを直列に4つ、柔軟性の高いポリグリシンのリンカーで連結した。大腸菌を利用してこのプローブタンパク質を作製することができたため、各鎖との結合特異性をテトラユビキチン鎖(M1, K6, K11, K29, K33, K48, K63鎖)を用いたプルダウン法によって検証を行ったところ、予想に反し、単量体のドメインが認識する、K6鎖およびK11鎖との結合を認めず、K63鎖との強く特異的な結合を認めた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fluticasone Propionate Suppresses Poly(I:C)-Induced ACE2 in Primary Human Nasal Epithelial Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazono Akira、Nakamaru Yuji、Ramezanpour Mahnaz、Kondo Takeshi、Watanabe Masashi、Hatakeyama Shigetsugu、Kimura Shogo、Honma Aya、Wormald P. J.、Vreugde Sarah、Suzuki Masanobu、Homma Akihiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 11 ページ: 655666

    • DOI

      10.3389/fcimb.2021.655666

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of FAM83H promotes cell migration and invasion in cutaneous squamous cell carcinoma via impaired keratin distribution2021

    • 著者名/発表者名
      Tokuchi Keiko、Kitamura Shinya、Maeda Takuya、Watanabe Masashi、Hatakeyama Shigetsugu、Kano Satoshi、Tanaka Shinya、Ujiie Hideyuki、Yanagi Teruki
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 104 ページ: 112~121

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2021.09.007

    • 査読あり
  • [学会発表] A substrate-trapping strategy to find E3 ubiquitin ligase substrates.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masashi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on the Ubiquitin Family
    • 国際学会
  • [学会発表] TRIM28はサイクリンA2のユビキチン化を介しS期への早期進行を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 昌, 畠山鎮次
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] 基質トラップ戦略によるユビキチンリガーゼParkin、TRIM28の網羅的な基質同定2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 昌, 畠山鎮次
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi