• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

軟骨魚類研究への逆遺伝学的解析の導入

研究課題

研究課題/領域番号 19K22414
研究機関東京大学

研究代表者

兵藤 晋  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (40222244)

研究分担者 神田 真司  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (50634284)
高木 亙  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90755307)
藤森 千加  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (50750775)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワード軟骨魚類 / 遺伝子導入 / 生殖制御メカニズム / トラザメ
研究実績の概要

軟骨魚類は進化、適応、生殖など、基礎生物学的にユニークかつ重要な現象をもつことに加え、海洋生態系の高次捕食者として保全や管理という観点からも極めて重要である。これまでに、トラザメやゾウギンザメなどのモデル生物を開発して研究を進めてきたが、サメ研究には遺伝子操作・逆遺伝学的解析ができないという致命的な手法的制約があった。年間を通して比較的多数の受精卵を使用できるといったメリットをもつトラザメをモデルに、卵割初期卵や発生中の胚へのインジェクション、ウイルスやエレクトロポレーションなどを用いる遺伝子導入により、世界でも初めてとなる軟骨魚への遺伝子改変・逆遺伝学的解析に挑戦することが本研究の目的である。本研究では大きく3つの研究を進めてきた。ひとつめは胚の発生・栄養吸収機構を詳細に追跡すること、ふたつめはトラザメの生殖を制御する内分泌機構を明らかにすることで、これらをとおしてトラザメの生殖発生過程を把握し、遺伝子導入実験の基盤を整備してきた。生殖制御機構については、エコー検査により不規則的に連続する産卵周期を非侵襲的かつ非ストレス下で把握することに成功し、並行して行う経時的な血中ステロイドホルモン濃度の把握により、受精・卵殻形成直前にプロゲステロンサージが起こること、卵殻腺へのプロゲステロンの作用を見出し、遺伝子導入研究のモデル現象となることを示した。3つ目は遺伝子導入手法の検討であり、当初は胚体からの初代培養系を用いて遺伝子導入法を検討し、最終年度には胚体への導入、さらには成体の精巣組織への遺伝子導入も検討した。特に精巣への遺伝子導入が可能になれば、精子を介して遺伝子改変動物作製にもつながる展開である。遺伝子導入方法の検討も原著論文として投稿した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular mechanism of nutrient uptake in developing embryos of oviparous cloudy catshark (Scyliorhinus torazame)2022

    • 著者名/発表者名
      Honda Yuki、Ogawa Nobuhiro、Wong Marty Kwok-Shing、Tokunaga Kotaro、Kuraku Shigehiro、Hyodo Susumu、Takagi Wataru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0265428

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0265428

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thyroid and endostyle development in cyclostomes provides new insights into the evolutionary history of vertebrates2022

    • 著者名/発表者名
      Takagi Wataru、Sugahara Fumiaki、Higuchi Shinnosuke、Kusakabe Rie、Pascual-Anaya Juan、Sato Iori、Oisi Yasuhiro、Ogawa Nobuhiro、Miyanishi Hiroshi、Adachi Noritaka、Hyodo Susumu、Kuratani Shigeru
    • 雑誌名

      BMC Biology

      巻: 20 ページ: 76

    • DOI

      10.1186/s12915-022-01282-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Straightforward upriver migration to spawning sites by chum salmon Oncorhynchus keta homing to coastal short rivers in the Sanriku region2022

    • 著者名/発表者名
      Nobata Shigenori、Sato Katsufumi、Houki Shouji、Ito Motohiro、Aoki Yoshinori、Kitagawa Takashi、Hyodo Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 100 ページ: 748~757

    • DOI

      10.1111/jfb.14990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of species‐specific multiplex real‐time PCR assays for tracing the small pelagic fishes of North Pacific with environmental DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Wong Marty Kwok‐Shing、Nobata Shigenori、Ito Shin‐ichi、Hyodo Susumu
    • 雑誌名

      Environmental DNA

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1002/edn3.275

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation by Progestins, Corticosteroids, and RU486 of Transcriptional Activation of Elephant Shark and Human Progesterone Receptors: An Evolutionary Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Xiaozhi、Takagi Wataru、Hyodo Susumu、Ijiri Shigeho、Katsu Yoshinao、Baker Michael E.
    • 雑誌名

      ACS Pharmacology and Translational Science

      巻: 5 ページ: 52~61

    • DOI

      10.1021/acsptsci.1c00191

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Condition factor dependency of burst swimming ability between wild and hatchery-reared chum salmon fry (Oncorhynchus keta)2021

    • 著者名/発表者名
      Nobata Shigenori、Houki Shouji、Kitagawa Takashi、Hyodo Susumu
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 69 ページ: 280~286

    • DOI

      10.1007/s10228-021-00838-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between maturational status and migration behavior of homing chum salmon Oncorhynchus keta in inner bays of the Sanriku coast2021

    • 著者名/発表者名
      Nobata Shigenori、Kitagawa Takashi、Houki Shouji、Ito Motohiro、Aoki Yoshinori、Sato Katsufumi、Hyodo Susumu
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 313 ページ: 113896

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2021.113896

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-terminal domain regulates steroid activation of elephant shark glucocorticoid and mineralocorticoid receptors2021

    • 著者名/発表者名
      Katsu Yoshinao、Shariful Islam M.D.、Lin Xiaozhi、Takagi Wataru、Urushitani Hiroshi、Kohno Satomi、Hyodo Susumu、Baker Michael E.
    • 雑誌名

      The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 210 ページ: 105845

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2021.105845

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] サメの繁殖制御研究:見えないものをどうみるか2021

    • 著者名/発表者名
      兵藤晋
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] トラザメにおいてプロゲステロンは卵殻の一部であるツルの形成を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      下山紘也、井上拓人、齋藤萌々子、有村省吾、小林牧人、徳永幸太郎、高木亙、兵藤晋
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会
  • [学会発表] トラザメの卵胞における性ステロイドホルモン合成の変動2021

    • 著者名/発表者名
      川野真依、齋藤萌々子、有村省吾、下山紘也、徳永幸太郎、高木亙、黄國成、兵藤晋
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会
  • [学会発表] トラザメの卵胞発育に伴う生殖腺刺激ホルモン受容体の発現動態と機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      有村省吾、齋藤萌々子、下山紘也、徳永幸太郎、高木亙、兵藤晋
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会大会
  • [学会発表] トラザメ胚における消化吸収機構の発達2021

    • 著者名/発表者名
      本田祐基、高木亙、小川展弘、徳永幸太郎、小藤一弥、工樂樹洋、兵藤晋
    • 学会等名
      日本動物学会第92回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] アカエイ腎臓における淡水適応の分子メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      油谷直孝、高木亙、工樂樹洋、齊藤和裕、牛堂和一郎、坂本竜哉、兵藤晋
    • 学会等名
      日本動物学会第92回大会
  • [学会発表] トラザメ産卵周期におけるプロゲステロンの役割2021

    • 著者名/発表者名
      下山紘也、井上拓人、齋藤萌々子、有村省吾、小林牧人、徳永幸太郎、高木亙、兵藤晋
    • 学会等名
      日本動物学会第92回大会
  • [学会発表] エコー検査を活用したトラザメ産卵周期の非侵襲的同定と性ステロイドホルモンの変動2021

    • 著者名/発表者名
      兵藤晋、井上拓人、下山紘也、川野真依、齋藤萌々子、徳永幸太郎、野津了、村雲清美、松本瑠偉、佐藤圭一
    • 学会等名
      板鰓類シンポジウム2021
  • [備考] 東京大学大気海洋研究所生理学分野

    • URL

      http://physiol.aori.u-tokyo.ac.jp/seiri/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi