• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

タンパク質がオートファジーから逃れる機構:オートファジーエスケープの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22419
研究機関新潟大学

研究代表者

神吉 智丈  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50398088)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワードオートファジー / タンパク質分解
研究実績の概要

オートファジーは、オートファゴソームと呼ばれる膜構造体で細胞内のタンパク質やオルガネラを包み込んで、最終的にリソソームに運び込むことにより分解する機構である。オートファジー研究の黎明期には、オートファジーは非選択的に細胞質成分を分解していると考えられていたが、近年の研究により、オルガネラや一部のタンパク質はレセプターやユビキチン化を介して選択的に分解されていることが明らかになってきた。このことは、様々な細胞質成分が決して均一には分解されていないことを意味する。私達は、こうした背景から、オートファジーによって分解されにくい細胞質成分も存在するのではないかと考えている。本研究は、本当に分解されにくい(即ち分解を免れる)タンパク質があることを明らかにすることと、その分解を免れるメカニズムの解明を目指している。出芽酵母を用いて、幾つかのタンパク質にGFPを付加し、その分解を観察したところ、オルガネラに局在するタンパク質の多くが分解が遅れている事が明らかになってきた。分裂酵母でも同様の研究を行ったところ、同様に細胞質のタンパク質よりもオルガネラのタンパク質の方が、分解が遅れている事が明らかとなった。しかしながら、これまでの所、同一のオルガネラに局在するタンパク質で比較すると、タンパク質間に分解速度に大きな差は認めていない。細胞質のタンパク質で比較すると、多くのタンパク質が非常に早期に分解が開始されており、大きな差は認めていない。このことから、大部分のタンパク質では、そのタンパク質がオルガネラに局在するか、細胞質に局在するかが、分解される速度を決める要因となっていると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究では、オートファジーによって分解されにくいタンパク質を同定し、分解を免れているメカニズムを解明することを目的としている。細胞質やオルガネラに局在する様々なタンパク質に対してGFPを付加し、それらのタンパク質分解を見ることによって分解速度を検討することに成功しているが、オルガネラのタンパク質は総じて分解が遅れる結果となり、細胞質のタンパク質から優位に分解が遅くなる因子を見いだせていない。このことから、計画はやや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

これまでの研究から、細胞質のタンパク質は、オートファジーによって分解されるタイミングが早く、オルガネラのタンパク質は分解されるタイミングが遅いことが明らかになっている。令和3年度は、ミトコンドリアをオルガネラのモデルとして、ミトコンドリア内のタンパク質で、分解速度を比較し、同じミトコンドリア内に局在しながら、オートファジーで分解されやすいタンパク質と、分解されにくいタンパク質が有るかどうかについて検証する。また、細胞質のタンパク質に対しても同様に、オートファジーで分解されやすいタンパク質と、分解されにくいタンパク質が有るかどうかについて検証する。

次年度使用額が生じた理由

これまでの研究では、オートファジーによって細胞質のタンパク質とオルガネラのタンパク質の分解速度に大きな違いがあることを明らかにしてきたが、細胞質のタンパク質間で明らかに分解が遅いタンパク質の同定に至っていない。このため、分子機構を解明する研究に遅れが生じており、それに伴って次年度使用額が生じている。次年度には、さらなるスクリーニング実験が必要であり、そのために必要なDNA合成などに使用する計画である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mitophagy regulation mediated by the Far complex in yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Kentaro、Innokentev Aleksei、Kanki Tomotake
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 ページ: 1042~1043

    • DOI

      10.1080/15548627.2021.1885184

  • [雑誌論文] Atg43, a novel autophagy-related protein, serves as a mitophagy receptor to bridge mitochondria with phagophores in fission yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Tomoyuki、Kanki Tomotake
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 ページ: 826~827

    • DOI

      10.1080/15548627.2021.1874662

  • [雑誌論文] MITOL promotes cell survival by degrading Parkin during mitophagy2021

    • 著者名/発表者名
      Shiiba Isshin、Takeda Keisuke、Nagashima Shun、Ito Naoki、Tokuyama Takeshi、Yamashita Shun‐Ichi、Kanki Tomotake、Komatsu Toru、Urano Yasuteru、Fujikawa Yuuta、Inatome Ryoko、Yanagi Shigeru
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 22 ページ: e49097

    • DOI

      10.15252/embr.201949097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tripartite suppression of fission yeast TORC1 signaling by the GATOR1-Sea3 complex, the TSC complex, and Gcn2 kinase2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Tomoyuki、Sofyantoro Fajar、Tai Yen Teng、Chia Kim Hou、Matsuda Takato、Murase Takaaki、Morozumi Yuichi、Tatebe Hisashi、Kanki Tomotake、Shiozaki Kazuhiro
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: e60969

    • DOI

      10.7554/eLife.60969

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association and dissociation between the mitochondrial Far complex and Atg32 regulate mitophagy2020

    • 著者名/発表者名
      Innokentev Aleksei、Furukawa Kentaro、Fukuda Tomoyuki、Saigusa Tetsu、Inoue Keiichi、Yamashita Shun-ichi、Kanki Tomotake
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: e63694

    • DOI

      10.7554/eLife.63694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atg43 tethers isolation membranes to mitochondria to promote starvation-induced mitophagy in fission yeast2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Tomoyuki、Ebi Yuki、Saigusa Tetsu、Furukawa Kentaro、Yamashita Shun-ichi、Inoue Keiichi、Kobayashi Daiki、Yoshida Yutaka、Kanki Tomotake
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: e61245

    • DOI

      10.7554/eLife.61245

    • 査読あり
  • [学会発表] ミトコンドリアオートファジーの誘導機構2021

    • 著者名/発表者名
      神吉智丈
    • 学会等名
      J-mit 特別 オンラインシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ミトコンドリアオートファジーの分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      神吉智丈
    • 学会等名
      第23回植物オルガネラワークショップ
    • 招待講演
  • [備考] 新潟大学大学院医歯学総合研究科機能制御学分野

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/mit/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi