• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

光酸素化触媒を利用した細胞内アミロイドの動態制御と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22484
研究機関東京大学

研究代表者

相馬 洋平  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), グループリーダー(講師相当) (10565518)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワードアミロイド / 光酸素化触媒 / タウ / α-シヌクレイン
研究実績の概要

本研究目的は、光で駆動する人工触媒を利用し、細胞内アミロイドがもたらす機能を同定することである。より具体的には、様々な生体分子が共存する細胞内環境において、タウ、α-シヌクレインなどのアミロイドに対し選択的に酸素化反応を進行する光触媒を開発し、これを利用することにより、時空間を制御して細胞内アミロイドがもたらす病態機構や神経機能の同定を目指す。
細胞内タウアミロイドに対するプローブ分子骨格をもとにした新たな光酸素化触媒を創製し、本触媒が細胞膜を効率的に透過することで、細胞内に存在するタウアミロイドを高い選択性および収率で酸素化することを認めた。さらに、本触媒は、血液脳関門を通過可能であり、アルツハイマー病モデルマウスへの繰り返し投与、および体外からの光照射により、マウス脳内でタウアミロイドを酸素化する知見を得た。また、パーキンソン病に関与するα-シヌクレインが形成するアミロイドに対し、効率的に光酸素化反応を促進することのできる触媒を同定することにも成功した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Catalytic Photooxygenation Degrades Brain Aβ in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Nagashima, Shuta Ozawa, Masahiro Furuta, Miku Oi, Yukiko Hori, Taisuke Tomita, Yohei Sohma, Motomu Kanai
    • 雑誌名

      Sci. Adv.

      巻: 7 ページ: eabc9750

    • DOI

      10.1126/sciadv.abc9750

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アミロイドを光酸素化する人工触媒2021

    • 著者名/発表者名
      相馬洋平
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Blood-Brain Barrier Permeable Oxygenation Catalyst of Amyloid Peptide2021

    • 著者名/発表者名
      Youhei Sohma
    • 学会等名
      The 18th AKABORI Conference 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アミロイドペプチドを標的とした化学合成から 疾患治療戦略の開発まで2021

    • 著者名/発表者名
      相馬洋平
    • 学会等名
      TAKEDA Academic salon2021spring
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイドを光酸素化する人工触媒2021

    • 著者名/発表者名
      相馬洋平
    • 学会等名
      新潟大学コアステーション 「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」 第11回研究シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病治療戦略を指向したαシヌクレインに対する光酸素化触媒2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 篤志, 永島 臨, 中村 麗人, 堀 由起子, 富田 泰輔, 相馬 洋平, 金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] トランスサイレチンアミロイドに対する光酸素化触媒の開発2021

    • 著者名/発表者名
      山根三奈、岩井篤志、永島臨、岡田匡充、植田光晴、 安東由喜雄、相馬洋平、金井求
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] メチレンブルー誘導体を基盤とした新規Aβ光酸素化触媒の開発と機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      大井 未来、城野 柳人、相馬 洋平、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] Development of Photo-Oxygenation Catalyst for α-Synuclein2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwai, Nozomu Nagashima, Reito Nakamura, Yukiko Hori, Taisuke Tomita, Youhei Sohma, Motomu Kanai
    • 学会等名
      第57回ペプチド討論会
  • [学会発表] 新規光酸素化触媒による非侵襲的光酸素化反応の確立2020

    • 著者名/発表者名
      堀由起子、永島臨、小澤柊太、相馬洋平、金井求、富田泰輔
    • 学会等名
      日本認知症学会
  • [産業財産権] メチレンブルーを母骨格とする新規光触媒2021

    • 発明者名
      金井求、相馬洋平、 城野柳人、大井未来
    • 権利者名
      金井求、相馬洋平、 城野柳人、大井未来
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/1008
    • 外国
  • [産業財産権] 光酸素化触媒化合物及びこれを含有する医薬2020

    • 発明者名
      金井求、相馬洋平、 永島臨、富田泰輔、 堀由起子、小澤柊太
    • 権利者名
      金井求、相馬洋平、 永島臨、富田泰輔、 堀由起子、小澤柊太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2020/44846
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi