• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

特殊な脂肪酸を利用する神経再生医療法の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K22504
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

服部 光治  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (60272481)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード脳 / 脂肪酸 / リーリン / アラキドン酸
研究実績の概要

リーリンは神経回路網の形成と維持に必須の分泌タンパク質であり、その「機能低下」が様々な精神神経疾患の発症や増悪化に寄与することが判ってきた。しかしリーリンの機能低下と疾患発症をつなぐ分子メカニズムの全貌は未解明であり、また、リーリン機能低下に対抗する方策も存在しなかった。本研究に先だって、リーリン欠損マウス脳ではPUFA含有量が低下している(リーリンが神経細胞のPUFA量を上昇させる)ことを見いだした。本研究では、神経細胞におけるリーリンと脂肪酸の関係について詳細に理解することを目的としている。
培養神経細胞を最低限の脂質存在下で培養する系を樹立し、ここに各種脂肪酸を添加することでその影響を調べた。その結果、脂肪酸によって神経突起の伸長や分岐に対する効果が大きく異なること、その効果の傾向が炭素数や二重結合数だけでは説明できないことを見いだした。さらに「膜流動性イメージングプローブ」を共同研究者から入手し、神経細胞の局所における膜の流動性を解析した。その結果、驚くべきことに、神経細胞のスパイン(興奮性の後シナプス)などでは、細胞膜の流動性がかなり異なることを見出した。このようなことは今まで想定されておらず、極めて新規性の高い発見である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

培養神経細胞を用いた結果がまとまりつつあるとともに、膜流動性イメージングを利用していくつかの新規知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

培養細胞を用いた実験結果を確固たるものにしつつ、マウス個体(リーリン欠損マウス等)を用いた解析も進める。

次年度使用額が生じた理由

実験はおおむね計画通り進んだが、年度末の日本薬学会年会が開催されなかったため、旅費に関する出費が減少した。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Physiological significance of proteolytic processing of Reelin revealed by cleavage-resistant Reelin knock-in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Okugawa Eisuke、Ogino Himari、Shigenobu Tomofumi、Yamakage Yuko、Tsuiji Hitomi、Oishi Hisashi、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 4471

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61380-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semaphorin 6A?Plexin A2/A4 Interactions with Radial Glia Regulate Migration Termination of Superficial Layer Cortical Neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka Yumiko、Kawasaki Takahiko、Abe Takaya、Shioi Go、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu、Sakakibara Akira、Kawaguchi Yasuo、Hirata Tatsumi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 21 ページ: 359~374

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.10.034

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A disintegrin and metalloproteinase with thrombospondin motifs 2 cleaves and inactivates Reelin in the postnatal cerebral cortex and hippocampus, but not in the cerebellum2019

    • 著者名/発表者名
      Yamakage Yuko、Kato Michinao、Hongo Aya、Ogino Himari、Ishii Keisuke、Ishizuka Takumi、Kamei Takana、Tsuiji Hitomi、Miyamoto Tomomi、Oishi Hisashi、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience

      巻: 100 ページ: 103401~103401

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2019.103401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assay for Reelin-Cleaving Activity of ADAMTS and Detection of Reelin and Its Fragments in the Brain2019

    • 著者名/発表者名
      Ogino Himari、Yamakage Yuko、Yamashita Mihoshi B.、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: 2043 ページ: 105~111

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9698-8_9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and Preparation of Recombinant Reelin and ADAMTS-3 Proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Kohno Takao、Ogino Himari、Yamakage Yuko、Hattori Mitsuharu
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol.

      巻: 2043 ページ: 93~104

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9698-8_8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential binding of anti-Reelin monoclonal antibodies reveals the characteristics of Reelin protein under various conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Keisuke、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 514 ページ: 815~820

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.05.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 成熟マウスの前頭前皮質におけるReelin シグナルの活性化がMK801 誘発性行動障害に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      澤幡雅仁、浅野裕樹、永井拓、河野孝夫、鍋島俊隆、服部光治、山田清文
    • 学会等名
      第136回 日本薬理学会近畿部会
  • [学会発表] シナプス形成と可塑性におけるリーリン機能とその制御機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      石塚 拓巳、大石 久史、服部 光治
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 分解抵抗型リーリンノックインマウスを用いた、海馬におけるリーリン分解の生理的意義の解明2020

    • 著者名/発表者名
      重信 奉文、奥川 英介、河野 孝夫、大石 久史、服部 光治
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 生物発光イメージングを用いたリーリンの分泌機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      中尾洋介、横川慧、河野孝夫、鈴木崇弘、服部光治
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] Systematic analysis of brain pH and lactate levels in animal models: relationships and implications for behavioral outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Hagihara et al.
    • 学会等名
      21st Annual Meeting of the International Behavioural and Neural Genetics Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Systematic analysis of brain pH and lactate levels in animal models: relationships and implications for behavioral outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Hagihara, et al.
    • 学会等名
      21st Annual Meeting of the International Behavioural and Neural Genetics Society
  • [学会発表] 分泌タンパク質リーリンによる海馬形成制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      石井圭介、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第83回日本生化学会中部支部例会
  • [学会発表] 分泌タンパク質リーリンは脳でオリゴデンドロサイト前駆細胞の数と配置に影響を与える2019

    • 著者名/発表者名
      荻野ひまり、中島鼓美、鳥内皐暉、青山峰芳、服部光治
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学大会(Neuro2019)
  • [学会発表] 長鎖ノンコーディングRNAであるGomafuの核内繋留機構におけるSF3b2の寄与の解明2019

    • 著者名/発表者名
      上原理加、梅本銀河、中川真一、吉田稔、服部光治、築地仁美 Rika Uehara, Ginga Umemoto, Shinichi Nakagawa, Minoru Yoshida, Mitsuharu Hattori, Hitomi Tsuiji
    • 学会等名
      第21回日本RNA学会年会
  • [学会発表] 分解抵抗型リーリン発現マウスにおける海馬層構造異常の原因解明2019

    • 著者名/発表者名
      重信奉文、奥側英介、河野孝夫、大石久史、服部光治
    • 学会等名
      第65回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [学会発表] RNA干渉法を利用した脳内リーリンシグナルを増強させる手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      常浦祐未、北川佳奈子、高瀬冴子、澤幡雅仁、伊藤教道、河野孝夫、服部光治、永井拓、山田清文
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学大会(Neuro2019)
  • [学会発表] Reelinの前頭前皮質内投与がMK801誘発性行動障害およびc-Fos発現に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      澤幡雅仁、浅野裕樹、河野孝夫、服部光治、永井拓、山田清文
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学大会(Neuro2019)
  • [学会発表] 脳におけるリン脂質フリッパーゼの機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      大嶋智葉、中島鼓美、大石久史、服部光治 Tomoha Ohshima, Tsuzumi Nakajima, Hisashi Oishi, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      NCUライフサイエンスリトリート2019
  • [学会発表] 海馬形成における分泌タンパク質リーリンの機能解明2019

    • 著者名/発表者名
      石井圭介、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第18回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2019
  • [学会発表] 神経細胞における特定の脂肪酸の生理的意義2019

    • 著者名/発表者名
      興梠勝成、水上智晴、河野孝夫、服部光治 Katsunari Korogi, Tomoharu Mizukami, Takao Kohno, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      第18回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2019
  • [学会発表] リーリンは発生後期における海馬形成を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      石井圭介、河野孝夫、服部光治 Keisuke Ishii, Takao Kohno, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] 脳におけるリン脂質フリッパーゼの機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      大嶋智葉、中島鼓美、大石久史、服部光治 Tomoha Ohshima, Tsuzumi Nakajima, Hisashi Oishi, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] 神経細胞における特定の脂肪酸の生理的意義2019

    • 著者名/発表者名
      興梠勝成、水上智晴、河野孝夫、服部光治 Katsunari Korogi, Tomoharu Mizukami, Takao Kohno, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] 長鎖ノンコーディングRNAであるGomafuの核内繋留機構におけるSF3b2の寄与の解明2019

    • 著者名/発表者名
      上原理加、梅本銀河、中川真一、吉田稔、服部光治、築地仁美 Rika Uehara, Ginga Umemoto, Shinichi Nakagawa, Minoru Yoshida, Mitsuharu Hattori, Hitomi Tsuiji
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] 分泌タンパク質リーリンの切断を担う酵素ADAMTS-3の構造解析に向けた精製及び安定化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      森由紀子、中尾洋介、河野孝夫、服部光治 Yukiko Mori, Yousuke Nakao, Takao Kohno, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] リーリンはオリゴデンドロサイト前駆細胞の数及び配置を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      中島鼓美、荻野ひまり、鳥内皐暉、青山峰芳、服部光治
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] 大脳皮質形成におけるリーリンの機能制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] Reelin regulates the positioning of late-born neurons during hippocampal development2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ishii, Takao Kohno, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      Society for Neuroscience (SFN) 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 成熟マウスにおけるReelinの前頭前皮質内微量投与がMK801誘発性行動障害及びcFos発現に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      澤幡雅仁、浅野裕樹、永井拓、河野孝夫、鍋島俊隆、服部光治、山田清文
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2019
  • [学会発表] 神経細胞におけるリン脂質フリッパーゼの機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      大嶋智葉、中島鼓美、大石久史、服部光治 Tomoha Ohshima, Tsuzumi Nakajima, Hisashi Oishi, Mitsuharu Hattori
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 興梠 勝成 , 水上 智晴 , 河野 孝夫 , 関 仁望 , 仁子 陽輔 , 服部 光治2019

    • 著者名/発表者名
      神経細胞における特定の脂肪酸の意義
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi