研究実績の概要 |
ヒト精巣サンプルを用いて精原細胞の培養を開始するために、精巣細胞を酵素処理により回収する方法の開発を行った。マウス精原細胞の発現する遺伝子データを参考にしてヒト細胞に対するモノクローナル抗体をスクリーニングした結果、Epha2遺伝子がヒト精原細胞にも発現することが確認できた。Epha2遺伝子はこれまでに知られているマウス精原細胞マーカーのどれよりも低頻度で発現しているため、効率よくヒト精原細胞を回収することに成功した。次にmagnetic cell sortingによりEpha2の発現を指標にして回収された細胞を用いて、その増殖刺激を促進する物質を探索した。Epha2のリガンド分子を加えただけでは増殖刺激として十分でなかったために、小分子化合物による増殖刺激を検討した。これまでに知られている精子幹細胞の自己複製因子(Glial cell line-derived neurotrophic factorおよびfibroblast growth factor)に加えて、化合物ライブラリーを複数(Selleck(1,224個)、Prestwick (1,120個), Calbiochem(65個); Tocris (1,280個); Apexbio (2,525 個)を用いて培養を行った結果、ヒト精原細胞マーカーを発現する細胞の増殖を二種類の培養条件で確認することが出来た。しかしながら、これらの細胞はトリプシンでバラバラにすると細胞死を起こすために通常用いられている方法では機能解析が困難であった。そこで我々は機能活性を調べるための新しい手法を現在検討している段階である。
|