研究実績の概要 |
上皮細胞はapical(頂上)面とbasolateral(側底)面といった決まった方向性(極性)を持つ。上皮細胞以外にも極性を持つ細胞は存在するが、それらの細胞の極性の分子機構と上皮細胞の極性の分子機構は共通であろうか?そのような「細胞極性の分子機構の細胞種間における普遍性」は何となく想定されてはきたが、根拠が乏しかった。我々はRab8やRab8結合タンパク質EHBP1L1、EHBP1L1結合タンパク質CD2APの各組織での量、細胞 局在、ノックアウト(KO)マウスの解析から、小腸上皮細胞の極性機構は赤芽球、T細胞、腎足細胞の極性形成機構と共通性があるが、腎尿細管上皮細胞の極性機構とは異なる可能性を提示している。我々はここでその共通機構を「Rab8依存性極性機構」と呼び、これが、小腸の上皮細胞、赤芽球、T細胞、腎の足細胞など、多くの種類の細胞における極性の形成や維持に普遍的に働くことを実証するために次の1-3の解析を行った。 1. Rab8, EHBP1L1, CD2APの発現が小腸、赤芽球、T細胞、足細胞で共に高いかどうか?2. Rab8, EHBP1L1, CD2APが細胞 で同じ細胞小器官に存在するか?更に apical面に局在するタンパク質の細胞 輸送を可視化し、Rab8, EHBP1L1,CD2APが局在する部位を通過するか?3. Rab8, EHBP1L1, CD2APのKOマウスが共通する表現型を示すか? この中で今年度は主に1,2の解析を行い、Rab8,EHBP1L1が赤芽球で似た点状の局在を示し、それはリソソームとは異なる小胞であることを光顕、免疫電顕で示した。また、Rab8の類縁分子であるRab10の発現が赤芽球で高いことを発見したが、共にウサギ抗体のため、EHBP1抗体をラットで作製中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
我々はRab8やその関連分子による細胞極性制御機構を「Rab8依存性極性機構」と呼び、これが、小腸の上皮細胞、赤芽球、T細胞、腎の足細胞など、多くの種類の細胞における極性の形成や維持に普遍的に働くことを実証するため1-3の解析を行った。1. Rab8, EHBP1L1, CD2APの発現が小腸、赤芽球、T細胞、足細胞で共に高いかどうか?2. Rab8, EHBP1L1, CD2APが細胞 で同じ細胞小器官に存在するか?更に apical面に局在するタンパク質の細胞輸送を可視化し、Rab8, EHBP1L1,CD2APが局在する部位を通過するか?3. Rab8, EHBP1L1, CD2APのKOマウスが共通する表 現型を示すか? この中で今年度は主に1,2の解析を行い、Rab8,EHBP1L1が赤芽球で似た点状の局在を示し、それはリソソームとは異なる小胞であることを光顕、免疫電顕で示した。また、Rab8の類縁分子であるRab10の発現が赤芽球で高いことを発見したが、共にウサギ抗体のため、EHBP1抗体をラットで作製中である。
|