• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

脳温度が情報処理に与える影響の解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K22585
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

山本 慎也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90371088)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワード神経科学 / 脳温度
研究実績の概要

本研究課題の目的は、脳局所温度の変化が脳内情報処理にどのような影響を与えるのかを解明することである。脳局所温度が神経活動の潜時に与える影響を調べるため、中脳ドーパミン領域(腹側被蓋野・黒質緻密部)への電気刺激により誘発される局所フィールド電位(誘発電位)を前頭皮質において計測する実験を行った。その際、体温を一定に保ったまま前頭皮質の局所温度のみを制御し、様々な温度における誘発電位のピーク潜時の比較を行った。多変量回帰分析を行った結果、脳温度が低いほど潜時は長くなる負の相関関係(-0.923ms/℃)を示した。また、GABAアンタゴニストであるgabazineを前頭皮質に投与した場合、ピーク潜時は全体として24.256ms長くなり、脳温度と負の相関関係は維持されていた(-1.729ms/℃)。一方、グルタミン酸アンタゴニストであるNBQXおよび(R)-CPP、ドーパミンアンタゴニストであるSCH23390およびracloprideをそれぞれ前頭皮質に投与した場合は、ピーク潜時に有意な影響が観察されなかった。一般に、個々の化学反応は高温ほど早いことが知られているが(アレニウスの式: k = A・exp(-E/RT))、誘発電位も無数の化学反応から構成されていることから、我々の観察した局所脳温度の変化に伴う負の相関関係は説明可能である。(なお、誘発電位の生成において、興奮性のシナプス後電位(EPSP)・抑制性のシナプス後電位(IPSP)の順に生じることが報告されているが(EPSP-IPSP sequence)、GABAアンタゴニスト投与によるピーク潜時の延長は、GABAアンタゴニストにより後半に生じるIPSPが抑制されたため興奮性の活動が長引いたことによると考えられる。)生理的な条件下において、このような局所脳温度の変化に伴う神経活動の潜時の変化が、情報処理に用いられているのかどうかは、今後検討すべき課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで、中脳ドーパミン領域から前頭皮質へ投射する神経経路を対象とした実験系において、脳温度と神経活動の関係を明らかにし、論文発表を行った(Gotoh et al., 2020)。そのため、研究の進捗状況は、おおむね順調である。

今後の研究の推進方策

これまで、中脳ドーパミン領域(腹側被蓋野・黒質緻密部)を電気刺激し、前頭皮質で誘発電位を記録する実験系において、前頭皮質の脳温度を制御し、様々な温度において誘発電位の比較を行った。その結果、脳局所温度の低下に伴い、誘発電位の大きさは大きくなり、ピーク潜時は遅くなることを発見した。このような脳局所温度の変化に伴う神経活動の変化が、中脳皮質神経路に特異的な現象であるのか、あるいはより一般的な原理を含んでいるのかを明らかにするため、異なる神経経路を対象とした実験を行い、これまれ得られたデータと比較検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、既存の研究設備を有効利用したため、次年度使用額が生じた。次年度は、実験に伴う物品費、データ解析・成果発表に伴う諸費用、人件費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] UV-Induced Neuronal Degeneration in the Rat Cerebral Cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Mariko Nakata, Masayuki Shimoda, Shinya Yamamoto
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex Communications

      巻: 2 ページ: tgab006

    • DOI

      10.1093/texcom/tgab006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain Temperature Alters Contributions of Excitatory and Inhibitory Inputs to Evoked Field Potentials in the Rat Frontal Cortex2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Gotoh, Kazuaki Nagasaka, Mariko Nakata, Ichiro Takashima, Shinya Yamamoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 14 ページ: 593027

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.593027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Modulation of excitatory/inhibitory balance by change in brain temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Gotoh, Kazuaki Nagasaka, Mariko Nakata, Ichiro Takashima, Shinya Yamamoto
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi