研究課題/領域番号 |
19K22594
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 康二 浜松医科大学, 医学部, 教授 (80235340)
|
研究分担者 |
植木 孝俊 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60317328)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 成体脳神経新生 / 精神神経疾患 / 神経幹細胞 / CD133 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ヒトでのPET(positron emission tomography)イメージングの実現を見据え、成体脳神経新生(adult neurogenesis)の動態をin vivoでリアルタイムに画像化するためのPETトレーサーを創製し、これまでに成体脳神経新生の障害が報告されているパーキンソン病、アルツハイマー病、統合失調症、うつ病などの種々の精神神経疾患の早期診断技術、並びに、神経幹細胞(neural stem cell、以下NSCと略)を治療標的とする根治療法を創出することである。成体脳神経新生は、社会圧、環境ストレスへの脆弱性から、脳神経系の病態の初段階で障害を来す初期イベントであると考えられ、その障害動態の解析系は、特にこれまで診断マーカーが見出されていなかった統合失調症やうつ病などの精神疾患の早期診断の他、NSCを治療標的としたそれら疾患の治療薬創製にも有用である。 ここでは、まず、申請者らがCD133結合能により独自の受容体様タンパク質結合化合物ライブラリーからFCSを用いスクリーニングした複数のCD133高親和性化合物について、in vitro血液脳関門モデルの血管内皮細胞培養系を調製し、その血液脳関門透過性を評価する。次に、[11C]ポジトロン標識を施し、それをラット及びコモンマーモセットに注射投与した後にPETカメラで、脳内移行性や脳クリアランスなどの化合物分子特性を評価、解析する。ここでは、また、それらPETトレーサー候補化合物の神経毒性を、行動学的解析、MRIと脳スライスでの形態学的解析、脳脊髄液解析などにより評価し、薬剤安全性を検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
CD133結合能により独自の受容体様タンパク質結合化合物ライブラリーからFCSを用いスクリーニングした複数のCD133高親和性化合物について、in vitro血液脳関門モデルの血管内皮細胞培養系を調製し、その血液脳関門透過性を評価するに至ったため。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度に引き続き、見出されたCD133高親和性化合物に[11C]ポジトロン標識を施し、それをラット及びコモンマーモセットに注射投与した後にPETカメラで、脳内移行性や脳クリアランスなどの化合物分子特性を評価、解析する。ここでは、また、それらPETトレーサー候補化合物の神経毒性を、行動学的解析、MRIと脳スライスでの形態学的解析、脳脊髄液解析などにより評価し、薬剤安全性を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度計画分の一部を来年度に実施するため。
|