研究課題/領域番号 |
19K22598
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分52:内科学一般およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
吉村 崇 大阪大学, 放射線科学基盤機構附属ラジオアイソトープ総合センター, 教授 (90323336)
|
研究分担者 |
兼田 加珠子 (中島加珠子) 大阪大学, 放射線科学基盤機構, 特任准教授(常勤) (00533209)
永田 光知郎 大阪大学, 放射線科学基盤機構附属ラジオアイソトープ総合センター, 助教 (10806871)
豊嶋 厚史 大阪大学, 放射線科学基盤機構, 特任教授(常勤) (40414578)
渡部 直史 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90648932)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
キーワード | キレート剤 / ランタノイド / アクチニウム / ガドリニウム / 安定度定数 / 迅速反応性 |
研究成果の概要 |
本研究では、MRIで使用されているGd及びアルファ線核医学治療研究で用いられるAcに対する安定性と迅速反応性をもつ新しいキレート剤の開発を目的に研究を行った。本研究では新しい9配位のキレート配位子を合成し、ランタノイドおよびYを用いて錯体を合成した。錯体は全て室温下で生成し、Gdとの安定度定数はLaとの値に比べて1000倍ほど高かった。このことから、今回合成したキレート配位子はランタノイドの後半側の元素群に適した配位子であることが分かった。マウス肝細胞を用いて細胞障害性を調べたところキレート剤及びGd錯体は、Gd塩に比べて高い生存率を示した。
|
自由記述の分野 |
無機化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では医学利用されている金属錯体に着目し、現在までに用いられているキレート剤がもつ問題点を解消するための基礎研究を行った。その結果、新しく設計及び合成したキレート剤は、室温下、水中で容易にランタノイドと安定な錯体を生成することが分かった。さらに得られた化合物の細胞毒性も低いことが分かった。これらの結果に加えて、種々の金属イオンとの反応によりこのキレート剤に適した金属イオンを見出すことに成功した。これらの結果は医学利用される金属錯体のためのキレート剤開発の指針になると考えられる。
|