• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

新発想の転写因子解析:機能亢進型変異/低下型変異のプロキシミティラベリング解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K22607
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

鳴海 覚志  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, 室長 (40365317)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード近接性ラベリング / タンパク質相互作用 / 転写因子
研究実績の概要

2年計画の2年目に相当する2020年度は、近接性ラベリングの本実験を行った。遺伝性先天性甲状腺機能低下症の責任遺伝子の1種である転写因子PAX8分子のC末端TurboID融合タンパク質を安定発現させたHeLa細胞株を作製し、近接性ラベリングを実施した。この際、野生型PAX8分子のみならず、DNA結合ドメインの変異であるQ40Pと転写活性化ドメインの欠失体であるR364*も作製した。また、コントロールとしてTurboIDに核移行シグナル(NLS)を連結したコンストラクトを作製し、PAX8-TurboIDと並行して解析した。キャプチャされたビオチン化タンパク質のLC-MS/MS解析ではそれぞれ約4,000種のタンパク質がヒットし、duplicate間での相関係数は0.95以上と安定的な解析であることが確認できた。野生型PAX8サンプルにおいて有意な近接性を認めた分子としてEP300、NCOA1などPAX8との相互作用が想定された既知分子が捉えられており、近接性ラベリングとしての有効性が確認された。この他、NCOR1/2リプレッサー複合体の構成要因、SWI/SNF複合体の構成要因などが同定され、PAX8が組織特異的転写因子として複数の経路で標的遺伝子の転写活性化を起こすことを初めて示すことができた。また、変異体のうちR364*ではこれらの複合体との近接性が低下しており、R364*により欠失するC末端配列がこれら複合体とのタンパク質相互作用を担う可能性が示唆された。一方、対照的に、Q40P変異を有するPAX8の近接性タンパク質のシグネチャは野生型とほぼ同等であり、標的DNAとの結合が完全に喪失する状況下においてもコアクティベーター分子群がリクルート可能であることが示された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inactivation of a Frameshift TSH Receptor Variant Val711Phefs*18 is Due to Acquisition of a Hydrophobic Degron.2021

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa C, Ono M, Kashimada K, Hasegawa T, Narumi S.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

      巻: 106 ページ: e265-e272

    • DOI

      10.1210/clinem/dgaa772

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Congenital Hypothyroidism Due to Truncating PAX8 Mutations: A Case Series and Molecular Function Studies.2020

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi-Odano M, Nagasaki K, Fukami M, Nishioka J, Yatsuga S, Asakura Y, Adachi M, Muroya K, Hasegawa T, Narumi S.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

      巻: 105 ページ: dgaa584

    • DOI

      10.1210/clinem/dgaa584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Homozygous Mutation of Thyroid Peroxidase Gene Abolishes a Disulfide Bond Leading to Congenital Hypothyroidism.2020

    • 著者名/発表者名
      Yakou F, Suwanai H, Ishikawa T, Itou M, Shikuma J, Miwa T, Sakai H, Kanekura K, Narumi S, Suzuki R, Odawara M.
    • 雑誌名

      Int J Endocrinol.

      巻: 2020 ページ: 9132372

    • DOI

      10.1155/2020/9132372

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and functional characterization of a novel PAX8 mutation (p.His39Pro) causing familial thyroid hypoplasia.2020

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi-Odano M, Fujisawa Y, Ogata T, Nakashima S, Muramatsu M, Narumi S.
    • 雑誌名

      Clin Pediatr Endocrinol

      巻: 29 ページ: 173-178

    • DOI

      10.1297/cpe.29.173

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TurboIDによるPAX8近接タンパク質の網羅的解析2021

    • 著者名/発表者名
      中尾佳奈子、小田野めぐみ、秋葉和壽、 鳴海覚志
    • 学会等名
      第94回 日本内分泌学会学術集会
  • [学会発表] 新規ルシフェラーゼ相補アッセイNanoBiTテクノロジーによるPAX8-NKX2-1結合定量系の 開発と臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      小田野めぐみ、鳴海覚志
    • 学会等名
      第94回 日本内分泌学会学術集会
  • [学会発表] 新世代技術によるタンパク質相互作用解析2021

    • 著者名/発表者名
      鳴海覚志
    • 学会等名
      第94回 日本内分泌学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] TurboIDによるPAX8近接タンパク質の網羅的解析2020

    • 著者名/発表者名
      中尾佳奈子、小田野めぐみ、秋葉和壽、 鳴海覚志
    • 学会等名
      第63回 日本甲状腺学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi