研究課題
挑戦的研究(萌芽)
本研究では、ヒト膵がん組織を用いた生体「内外」実験系を構築し、独自のイメージング・システムにより、DCLK1陽性ヒト膵がん幹細胞の動態を経時的に検討した。まず、ヒト膵がんオルガノイドを作成し、DCLK1-CreERTコンストラクトおよびCMV-LSL-tdTomatoレポーターコンストラクトを挿入した。これらオルガノイドおよびそこから作成したxenograftにおいて細胞系譜解析を行った。その結果、DCLK1陽性膵がん細胞がヒト膵がんにおいてもがん幹細胞としての性質を持つことが示唆された。
腫瘍生物学
本研究は、難治がんの代表であるヒト膵がんの発育進展過程を独自の生体内外モデルで可視化する試みである。膵がんのバイオロジーと新規治療法を探索する過程で、「マウスからヒトへ」さらに「ヒトにおける実用化」を視野に入れた知見を獲得し、発展させる可能性を有する。またDCLK1陽性がん細胞は、膵がん以外のヒト消化器がんにひろく存在している。そのため、将来的により普遍性の高い「消化器がん幹細胞標的療法」という新しい治療コンセプトへの道を拓く挑戦性も備えた研究と思われた。