• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

細胞認識性エクソソームを用いた臓器線維症に対する革新的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K22627
研究機関東海大学

研究代表者

稲垣 豊  東海大学, 医学部, 教授 (80193548)

研究分担者 柳川 享世  東海大学, 医学部, 助教 (10760291)
赤池 敏宏  公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主席研究員 (30101207) [辞退]
後藤 光昭  公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主任研究員 (80235001) [辞退]
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワード肝臓学 / 薬物送達 / エクソソーム
研究実績の概要

本研究は、新たなDDSキャリアーとして注目されているエクソソームの細胞への取り込み効率やサイトゾルへの放出性を向上させるとともに、バイオマテリアル技術を応用してエクソソームに細胞認識性を付加することで、従来の限界を打ち破る創薬の新たな方法論を提案することを目的としている。研究2年度目となる2020年度は、初年度に自ら開発した2種類の薬物送達モニタリング用エクソソームを用いて、以下の知見を得た。
1)ホタル・ルシフェラーゼをエクソソーム内包タンパク質として培養液中に高効率に分泌する発現プラスミドをHEK293細胞にトランスフェクションし、得られたルシフェラーゼ搭載エクソソームをマウス初代肝細胞の培養上清中に添加した。この際、エクソソームの細胞内取り込みとエンドソームからサイトゾルへの移行を促進させる炭酸ナノアパタイトを異なる比率でエクソソームと混合し、肝細胞抽出液のルシフェラーゼアッセイにより、エクソソームと炭酸ナノアパタイトの至適混合比率を決定した。
2)同様に、mCherry とEGFPの連結分子を搭載するモニタリング用エクソソームを肝細胞の培養上清中に添加し、3時間後ならびに6時間後の肝細胞内の蛍光色素の局在を、共焦点レーザー顕微鏡を用いて観察した。その結果、エクソソームと炭酸ナノアパタイトを一定の比率で混合することで、エンドソームからリソゾームに移行して分解される前にサイトゾルへと脱出することが確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度に取り込み効率の定量評価に有用なホタル・ルシフェラーゼ搭載エクソソーム、ならびに取り込んだエクソソームのエンドソームからサイトゾルへの放出を確認するためのmCherry/EGFPエクソソームの産生系を確立したのに続いて、エクソソームと炭酸ナノアパタイトを一定の比率で混合することで、エクソソーム自体が有する細胞内取り込み効率の低さや、エクソソーム内包物質のサイトゾル放出性の低さによる効果の減弱といった課題を改善することが可能となった。

今後の研究の推進方策

研究の最終年度となる2021年度には、これまでに得られた知見をさらに発展させて薬物送達の改善に向けて以下の実験を行う。
1)炭酸ナノアパタイトの効果をin vivoでも確認するため、ルシフェラーゼ搭載エクソソームを炭酸ナノアパタイトと混合した上でマウスの尾静脈から投与し、IVISイメージングシステムと摘出した肝臓抽出液のルシフェラーゼアッセイにより評価を行う。
2)エクソソームに細胞認識性を付加するために、肝細胞が特異的に認識するガラクトース側鎖でエクソソームを修飾し、肝細胞への取り込み効率の向上をin vitroならびにin vivoで評価する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症の流行により、国際学会への参加・発表が困難となり、国内学会についてもオンラインでの参加を余儀なくされた。このため、学会出張旅費や参加費の使用が大幅に減額となった。
次年度には、新型コロナ感染症の状況を見極めながら、積極的に国内外の学会や論文発表を行い、研究成果の公表と国民への情報発信に努めたい。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Pancreatic glycoprotein 2 is a first line of defense for mucosal protection in intestinal inflammation2021

    • 著者名/発表者名
      Kurashima Yosuke、Kigoshi Takaaki、Murasaki Sayuri、Arai Fujimi、Shimada Kaoru、Seki Natsumi、Kim Yun-Gi、Hase Koji、Ohno Hiroshi、Kawano Kazuya、Ashida Hiroshi、Suzuki Toshihiko、Morimoto Masako、Saito Yukari、Sasou Ai、Goda Yuki、Yuki Yoshikazu、Inagaki Yutaka、Iijima Hideki、Suda Wataru、Hattori Masahira
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 1067

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21277-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of plasminogen activator inhibitor-1 attenuates against intestinal fibrosis in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Imai Jin、Yahata Takashi、Ichikawa Hitoshi、Ibrahim Abd Aziz、Yazawa Masaki、Sumiyoshi Hideaki、Inagaki Yutaka、Matsushima Masashi、Suzuki Takayoshi、Mine Tetsuya、Ando Kiyoshi、Miyata Toshio、Hozumi Katsuto
    • 雑誌名

      Intestinal Research

      巻: 18 ページ: 219~228

    • DOI

      10.5217/ir.2019.00037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Composite Biomaterial Made of Jellyfish and Porcine Collagens Accelerates Dermal Wound Healing by Enhancing Reepithelization and Granulation Tissue Formation in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Hideaki、Nakao Sachie、Endo Hitoshi、Yanagawa Takayo、Nakano Yasuhiro、Okamura Yosuke、Kawaguchi Akira T.、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Advances in Wound Care

      巻: 9 ページ: 295~311

    • DOI

      10.1089/wound.2019.1014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization and isolation of zone-specific murine hepatocytes that maintain distinct cytochrome P450 oxidase expression in primary culture2020

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Daigo、Sumiyoshi Hideaki、Endo Hitoshi、Yanagawa Takayo、Nakano Yasuhiro、Matsuki Yuki、Nakao Sachie、Kamiya Akihide、Kimura Hiroshi、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 528 ページ: 420~425

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic reprogramming sustains cancer cell survival following extracellular matrix detachment2020

    • 著者名/発表者名
      Endo Hitoshi、Owada Satoshi、Inagaki Yutaka、Shida Yukari、Tatemichi Masayuki
    • 雑誌名

      Redox Biology

      巻: 36 ページ: 101643~101643

    • DOI

      10.1016/j.redox.2020.101643

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential Matrix Metalloproteinase-1 Expression Triggered by Infiltrating Monocytic Lineage Cells Modulates Pathophysiological Aspects of Human Nonalcoholic Steatohepatitis</p>2020

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Isao、Shibata Shinsuke、Ando Wataru、Yanagawa Takayo、Yokomori Hiroaki、Sonoda Akira、Suzuki Norihiko、Yamanouchi Eigoro、Okada Shinya、Kamikura Shinichi、Hachimura Kazuaki、Takaki Takashi、Otori Katsuya、Suzuki Yutaka、Okano Hideyuki、Inagaki Yutaka
    • 雑誌名

      Metalloproteinases In Medicine

      巻: Volume 7 ページ: 1~13

    • DOI

      10.2147/MNM.S252991

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stratified layer analysis reveals intrinsic leptin stimulates cryptal mesenchymal cells for controlling mucosal inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Seiichi、Kurashima Yosuke、Murasaki Sayuri、Morimoto Masako、Arai Fujimi、Saito Yukari、Katayama Nana、Kim Dayoung、Inagaki Yutaka、Kudo Takahiro、Ernst Peter B.、Shimizu Toshiaki、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 18351

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75186-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of improved method to identify and analyze lung fibrocytes with flow cytometry in a reporter mouse strain2020

    • 著者名/発表者名
      Kawano Hiroshi、Koyama Kazuya、Nishimura Haruka、Toyoda Yuko、Kagawa Kozo、Sato Seidai、Naito Nobuhito、Goto Hisatsugu、Inagaki Yutaka、Nishioka Yasuhiko
    • 雑誌名

      Immunity, Inflammation and Disease

      巻: 9 ページ: 120~127

    • DOI

      10.1002/iid3.361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver-specific knockout of B cell lymphoma 6 suppresses progression of non-alcoholic steatohepatitis in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Chikada Hiromi、Ida Kinuyo、Nishikawa Yuji、Inagaki Yutaka、Kamiya Akihide
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 9704

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66539-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肝星細胞の活性化・脱活性化機構と肝線維症治療への展望2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰博、稲垣 豊
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 38 ページ: 1994-1999

  • [学会発表] 新たな再生医療の創生に向けたモニタリング用エクソソームの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、住吉秀明、柳川享世、安田純平、後藤光昭、赤池敏宏、稲垣 豊
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 新規肝再生促進因子OGFRL1発現の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、鶴谷康太、加川建弘、松木勇樹、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 肝星細胞による肝再生ニッチ構築の分子機構2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰博、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] Notchリガンド・受容体の機能的差異による肝癌進展の制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰博、伊藤 暢、宮島 篤、稲垣 豊
    • 学会等名
      第27回肝細胞研究会
  • [学会発表] 細胞ストレスと線維化-臓器特異性と共通性2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 豊
    • 学会等名
      第20回分子予防環境医学研究会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] エクソソーム内包肝再生促進因子OGFRL1発現の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、住吉秀明、松木勇樹、紙谷聡英、鶴谷康太、加川建弘、岡崎 勲、稲垣 豊
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] エクソソーム内包肝再生促進因子Opioid growth factor receptor-like 1の発現動態と臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、鶴谷康太、加川建弘、紙谷聡英、岡崎 勲、稲垣 豊
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] Ⅰ型プロコラーゲンのプロセシング、輸送および分泌過程の肝星細胞におけるライブイメージング解析2020

    • 著者名/発表者名
      守矢恒司、稲垣 豊、田中利明
    • 学会等名
      第52回日本結合組織学会学術大会
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎の病態制御機構における肝機能性差の関与2020

    • 著者名/発表者名
      紙谷聡英、井田絹代、稲垣 豊、近田裕美
    • 学会等名
      第27回肝細胞研究会
  • [学会発表] 急性ならびに慢性肝傷害におけるエクソソーム内包因子Opioid growth factor receptor-like1の発現意義2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、中尾祥絵、住吉秀明、松木勇樹、紙谷聡英、加川建弘、鶴谷康太、横森昭弘、稲垣 豊
    • 学会等名
      第27回肝細胞研究会
  • [学会発表] エクソソーム治療法の創生に向けたモニタリング用エクソソームの開発2020

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、住吉秀明、柳川享世、安田純平、後藤光昭、赤池敏宏、稲垣 豊
    • 学会等名
      第27回肝細胞研究会
  • [学会発表] 難治性肝疾患に対するエクソソーム医療の創生に向けた技術開発2020

    • 著者名/発表者名
      松木勇樹、柳川享世、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第34回肝類洞壁細胞研究会学術集会
  • [学会発表] エクソソーム内包肝再生因子OGFRL1発現の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      柳川享世、岡崎 勲、松木勇樹、住吉秀明、稲垣 豊
    • 学会等名
      第34回肝類洞壁細胞研究会学術集会
  • [備考] 東海大学大学院 医学研究科

    • URL

      http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/web/matrix.html

  • [備考] 東海大学大学院 マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://matrix.med.u-tokai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi