研究課題/領域番号 |
19K22627
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
稲垣 豊 東海大学, 医学部, 教授 (80193548)
|
研究分担者 |
柳川 享世 東海大学, 医学部, 助教 (10760291)
赤池 敏宏 公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主席研究員 (30101207)
後藤 光昭 公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主任研究員 (80235001)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 肝臓学 / エクソソーム / 薬物送達 |
研究成果の概要 |
本研究は、エクソソームを利用した薬物送達の新たな方法論を提案することを目的とした。はじめに、ルシフェラーゼあるいはmCherry/EGFPをエクソソーム内包タンパク質として培養液中に分泌する発現プラスミドを構築し、モニタリング用エクソソームとして用いた。これらのエクソソームを、炭酸アパタイトナノ粒子を用いて修飾することで、エクソソームの細胞内取り込みとエンドソームからサイトゾルへの移行が促進した。また、肝細胞膜上のアシアロ糖蛋白質受容体が認識するガラクトース鎖を用いてエクソソームを修飾すると、肝細胞への取り込み効率が向上することをin vitroならびにin vivoの系で明らかにした。
|
自由記述の分野 |
肝臓学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、タンパク質医薬品や核酸医薬品等のバイオ医薬品の開発が進んでおり、これら生体高分子の送達手段(DDS)として期待されている素材のひとつとしてエクソソームが挙げられる。 しかしながら、DDSキャリアとしてのエクソソームの利用には、エクソソーム自身の細胞内取り込み効率の低さ、エクソソーム内包物質のサイトゾルへの低脱出性による効果の減弱、標的細胞以外への送達による副作用の発現といったいくつかの問題点が挙げられる。 本研究成果により、エクソソームの取り込み効率やサイトゾル脱出性の改善、ならびに肝細胞指向性の向上が得られ、新規DDSキャリアとしての開発に繋がることが期待される。
|