• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

人工染色体とゲノム編集技術によるトリソミー8骨髄異形成症候群の病態基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22640
研究機関熊本大学

研究代表者

指田 吾郎  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特別招聘教授 (70349447)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワードトリソミー8 / 数的染色体異常 / 骨髄異形成症候群 / 造血幹細胞 / クロマチン / エピゲノム / 転写因子 / キメラマウス
研究実績の概要

骨髄異形成症候群(MDS)は、造血幹細胞より発生して分化障害・造血不全状態になり、一部は急性骨髄性白血病(AML)に進展する高齢者に好発する予後不良ながんである。近年、70歳以上の健常高齢者にも、MDSと同様の遺伝子変異を持つクローン造血・前がん状態が報告され注目されている。ただし、こうしたクローン造血の一部が、MDS幹細胞の発生を経てMDS発症に至るのであり、その病態進展の仕組みは依然として不明である。一方、染色体異常ががんの発生と進展に深く関与することは古くから知られていた。MDSにおいても、トリソミー8 (+8 MDS)やモノソミー7 (-7/7q-)といった数的染色体異常が、MDS病態や生命予後と密接に関連しており、診断・治療法選択のための重要な判断基準でもある。トリソミー8は予後不良因子であるが、8番染色体上の責任領域・遺伝子群は、遺伝子発現変動のみの検証では、MDS幹細胞の不均一性もあって明白にはなっていない。一方、遺伝子変異解析によってトリソミー8 MDSは、ポリコーム複合体を制御するASXL1の変異、またエピゲノム制御異常を惹起するRUNX1変異と有意に共存する。こうした知見から、遺伝子変異・エピゲノム変異とトリソミー8の協調によるMDS幹細胞の発生と病態進展機構の存在が推察された。疾患iPS細胞は-7/7q- MDSでも報告されているが、元来MDS細胞は増殖活性が低く、MDS本来のエピゲノム病態も一度消失している。また、患者由来MDS幹細胞は免疫不全マウスに長期間維持できず、異種移植による解析は極めて困難である。こうしたMDS病態研究の困難を打破するために、ヒト8番染色体導入・マウス変異ES細胞による+8 MDSモデルを新たに確立して、数的染色体異常によるがん発症機構の解明を目的とした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [国際共同研究] シンシナティ小児病院/メモリアルスローンケタリングキャンサーセンター(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      シンシナティ小児病院/メモリアルスローンケタリングキャンサーセンター
  • [雑誌論文] Two faces of RUNX3 in myeloid transformation2021

    • 著者名/発表者名
      Yokomizo-Nakano Takako、Sashida Goro
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: 97 ページ: 14~20

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2021.02.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of Hmga2 activates Igf2bp2 and remodels transcriptional program of Tet2-deficient stem cells in myeloid transformation2021

    • 著者名/発表者名
      Bai Jie、Yokomizo-Nakano Takako、Kubota Sho、Sun Yuqi、Kanai Akinori、Iimori Mihoko、Harada Hironori、Iwama Atsushi、Sashida Goro
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 40 ページ: 1531~1541

    • DOI

      10.1038/s41388-020-01629-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of RUNX3 Represses RUNX1 to Drive Transformation of Myelodysplastic Syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Yokomizo-Nakano Takako、Kubota Sho、Bai Jie、Hamashima Ai、Morii Mariko、Sun Yuqi、Katagiri Seiichiro、Iimori Mihoko、Kanai Akinori、Tanaka Daiki、Oshima Motohiko、Harada Yuka、Ohyashiki Kazuma、Iwama Atsushi、Harada Hironori、Osato Motomi、Sashida Goro
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 80 ページ: 2523~2536

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-19-3167

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi