• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

独自の金属ナノ粒子合成技術を利用した医療従事者用の機能性材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K22787
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

中村 伸吾  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 教授 (00505323)

研究分担者 佐藤 正宏  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, ゲノム医療研究部, 共同研究員 (30287099)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワード金属ナノ粒子 / ラジカル / 抗菌性
研究実績の概要

銀の殺菌活性は古くから知られており、その安全性は比較的高く、耐性菌を出現させにくいとされている。近年の研究では抗ウイルス性の知見も報告されており、例えば、微粒子状の銀ナノ粒子はウイルスの宿主への吸着を阻害してウイルスの増殖を抑制し、その結果抗ウイルス性を発揮するとした報告などがある。銀ナノ粒子の作製方法に関する報告は幾つもあり、我々もまた、出発材料を混合して高圧蒸気滅菌処理するだけの簡便な作製方法を報告している。本方法の大きな特徴は、均一な粒径の銀ナノ粒子を効率よく作り出せる点であり、抗ウイルス性を期待できる粒径の銀ナノ粒子を簡単に効率良く作り出すことができる。これまでの検討では、本方法で作り出された銀ナノ粒子が微生物殺菌効果等を有することを確認している。本研究の主たる目的は、銀ナノ粒子の微生物殺菌効果等をさらに高めるための方策を検討し、加えて医療用素材等の材料に付着した微生物等を効果的に除染・洗浄できる系を構築することである。これらを達成させるための共通項として、本研究ではラジカル種の発生と活用を念頭において実験を進めている。
本年度は、銀ナノ粒子等を含有させた「材料」の洗浄液として使用予定の独自調製した貝殻由来酸化カルシウムについて、効率的にラジカルを発生させる手法を検討した。また、ラジカルの発生で懸念される安全性について、培養細胞等を使用した実験系を中心とした基礎検討を行った。これらの実験を通じて、ラジカルを使用することで微生物殺菌効果等の増強が達成出来るものの、同時に細胞傷害が発生しうることから、本系の使用に際しては皮膚への直接的な接触を避ける、あるいはラジカルの発生量を厳密にコントロールするなどの対応策が必要になると考えられ、これらの検討が今後の課題となった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of Bioshell Calcium Oxide Water as Disinfectants to Enable Face Mask Reuse2021

    • 著者名/発表者名
      HIRUMA SUMIYO、HATA YUUKI、ISHIHARA MASAYUKI、TAKAYAMA TOMOHIRO、NAKAMURA SHINGO、ANDO NAOKO、FUKUDA KOICHI、SATO YOKO、MURAKAMI KAORU、YOKOE HIDETAKA
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 26 ページ: 27~35

    • DOI

      10.4265/bio.26.27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Progress in the Development of Disinfectants from Scallop Shell-Derived Calcium Oxide for Clinical and Daily Use2021

    • 著者名/発表者名
      HATA YUUKI、ISHIHARA MASAYUKI、HIRUMA SUMIYO、TAKAYAMA TOMOHIRO、NAKAMURA SHINGO、ANDO NAOKO
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 26 ページ: 129~135

    • DOI

      10.4265/bio.26.129

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 次亜塩素酸水およびエタノールと比較検討した貝殻焼成酸化カルシウム水の多目的な環境表面用洗浄・除菌剤としての有効性2021

    • 著者名/発表者名
      石原雅之、比留間寿美代、秦裕樹、中村伸吾、金山敦宏、加來浩器
    • 雑誌名

      日本環境感染学会誌

      巻: 36 ページ: 292-298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホタテ貝殻焼成酸化カルシウムの殺菌・消毒剤としての有用性と安全性2021

    • 著者名/発表者名
      福田孝一、秦裕樹、比留間寿美代、高山智宏、安藤尚子、石原雅之、中村伸吾
    • 雑誌名

      日本防菌防黴学会誌

      巻: 49 ページ: 405-411

    • 査読あり
  • [学会発表] 貝殻由来酸化カルシウム水溶液によるマスクの除菌と再利用可能性2021

    • 著者名/発表者名
      秦裕樹、石原雅之、福田孝一、高山智宏、比留間寿美代、安藤尚子、村上馨、横江秀隆、中村伸吾
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会 第48回年次大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi