研究課題/領域番号 |
19K22790
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
石崎 達郎 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (30246045)
|
研究分担者 |
吉田 祐子 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30321871)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
キーワード | 多剤処方 / 高齢者 / 処方の把握 / 性格特性 |
研究成果の概要 |
本研究では、ポリファーマシーの危険因子に関する先行研究をレビューし、地域高齢者を対象とした学際的研究データを用いたポリファーマシー危険因子の分析を実施した。 ポリファーマシーの危険因子として、属性、身体的状況、生活習慣、認知機能、心理的特性、社会的ネットワーク、医療サービス利用状況、地域が把握された。地域在住高齢者を対象とする長期縦断研究「SONIC研究」で収集したデータを分析した結果、ポリファーマシーには慢性疾患数と性格特性が有意に関連していた。男性では神経症傾向が高く、女性では開放性傾向の低いことが、ポリファーマシーと関連していた。
|
自由記述の分野 |
Public Health
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はポリファーマシーの危険因子に関する先行研究のレビューを実施したことに加え、地域高齢者を対象とした学際的研究データを用いて、慢性疾患と性格特性の両者がポリファーマシーの関連要因として明らかにした。更に本研究では、ポリファーマシーに関する研究遂行上、ポリファーマシーの把握方法が分析者の立場や利用可能なデータの違いによって大きく異なっていることが、ポリファーマシー研究を困難としている一因であることを明らかにした。
|