• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

右前頭葉機能の賦活・抑制に関わる新規神経機能ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22801
研究機関金沢大学

研究代表者

中嶋 理帆  金沢大学, 保健学系, 助教 (60614865)

研究分担者 中田 光俊  金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)
木下 雅史  金沢大学, 医学系, 講師 (50525045)
篠原 治道  金沢大学, 医学系, 客員教授 (20135007)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワード右前頭葉 / 賦活 / 抑制 / 高次脳機能 / ネットワーク
研究実績の概要

本研究プロジェクトの目的は,右前頭葉機能の賦活・抑制に関わる神経機能ネットワークの解明である.脳には機能の賦活と抑制に働くネットワークが存在し,両者が均衡を保つことにより精巧な運動や高次の認知機能を働かせることができる.申請者はこれまでに約150例の覚醒下手術に脳機能の評価者として従事し,手術中の所見から運動機能には賦活と抑制に関わる領域が存在することを直接的に確認した.覚醒下手術とは脳内病変の手術法の一つであり,脳局所の電気刺激,つまり神経細胞の活動を抑制・賦活することにより脳機能を直接的に調べ,温存できる唯一の方法である.本研究では,下記4つのプロジェクトを展開する.術前から慢性期までの経時的高次脳機能検査,脳機能イメージングを用いた画像統計解析,屍体脳を用いた白質解剖,そして覚醒下手術による検証により目標を達成する.本研究プロジェクトは,脳機能局在は脳が賦活する部位を調べるという,当然のように考えられてきた固定観念を全く覆す挑戦的研究である.
初年度は以下の研究を実施した.
1.経時的高次脳機能検査と脳機能イメージングを用いた画像統計解析より,右前頭葉機能のうち感情理解に着目し,賦活と抑制に関わる領域を調べた.この結果,損傷されると正答率が低くなる領域(賦活)と,損傷されると正答率が低くなる領域(抑制)に関わる領域があることを見いだした.
2.注意の抑制に関わる領域として推定される帯状回の機能について調べた.そして,帯状回の中でも中心的な役割を果たす領域を見いだし,その部分の損傷による予後を明らかにした.
1,2については論文投稿し,現在は査読中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

右前頭葉機能のうち,感情理解と注意の機能について,抑制に関わる領域が存在すること,さらにその領域が摘出された場合の長期的な予後について調べた.この2つの知見については,論文投稿し,現在査読中である.このため,おおむね順調に進行している.

今後の研究の推進方策

初年度に続き,抑制に関わる領域が存在することを他の右前頭葉機能においても検討したい.さらに,安静時機能的MRIを用いた機能的結合を用いた解析を加え,賦活と抑制の仕組みについて解明する予定である.

次年度使用額が生じた理由

論文の投稿費用に予定していた分が,論文受理の時期が予定していたよりも遅く,余剰となった.また,3月に使用を予定していた学会が新型コロナウイルスにより中止となったため,余剰が生じた.
次年度使用額と当該年度分として請求した助成金と合わせて,論文投稿費用に関しては予定通り,今年度に執行する.また,学会参会については,世の中の状況によるが,昨年度に予定していた分を今年度に使用する予定である.なお,(新型コロナウイルスの影響で)学会が開催されなかった場合は,本研究課題の論文投稿費に使用する計画である.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Pyramid-shape crossings and inter-crossing fibers are key elements for construction of the neural network in the superficial white matter of the human cerebrum2020

    • 著者名/発表者名
      Shinohara H, Liu X, Nakajima R, Kinoshita M, Ozaki N, Hori O, Nakada M
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 30 ページ: 5218-5228

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高次脳機能に関する実践的知識; 視空間認知障害のみかた2020

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,中田光俊
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 30 ページ: 98-105

  • [雑誌論文] The superior longitudinal fascicle: reconsidering the fronto-parietal neural network based on anatomy and function2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Kinoshita M, Shinohara H, Nakada M
    • 雑誌名

      Brain Imaging Behav

      巻: E-pub ahead of print ページ: ahead of print

    • DOI

      10.1007/s11682-019-00187-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Awake surgery for glioblastoma can preserve independence level, but is dependent on age and the preoperative condition2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Kinoshita M, Okita H, Yahata T, Nakada M
    • 雑誌名

      J Neuro-oncol

      巻: 144 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1007/s11060-019-03216-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 右前頭葉の高次脳機能ネットワーク2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,中田光俊
    • 雑誌名

      Wellness and Health Care

      巻: 43 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 脳機能温存に留意したグリオーマ治療2019

    • 著者名/発表者名
      中田光俊,中嶋理帆,玉井翔,田中慎吾,木下雅史
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 28 ページ: 686-698

    • 査読あり
  • [学会発表] 帯状回グリオーマ摘出に伴う高次脳機能の障害および術後回復の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • 学会等名
      第43回日本脳神経CI学会
  • [学会発表] 覚醒下脳機能マッピング領域から得られる機能解剖学的脳アトラスの作成2019

    • 著者名/発表者名
      木下雅史,中嶋理帆,Liu Xiaoliang, 中田光俊
    • 学会等名
      第28回脳神経外科手術と機器学会
  • [学会発表] Characteristics of emotional disorder following brain tumor surgery depending on the resected area2019

    • 著者名/発表者名
      Riho Nakajima, Masashi Kinoshita, Hirokazu Okita, Mitsutoshi Nakada
    • 学会等名
      OHBM2019
    • 国際学会
  • [学会発表] グリオーマ手術後に生じる感情の表出障害の特徴と摘出領域2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • 学会等名
      第43回日本神経心理学会学術集会
  • [学会発表] 覚醒下手術による脳機能温存はグリオーマ患者の術後Quality of lifeの維持に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,八幡徹太郎,中田光俊
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
  • [学会発表] 右前頭葉グリオーマに対する手術において帯状回の機能温存は必要か?-術後の回復過程からの検討-2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • 学会等名
      第24回日本脳腫瘍の外科学会
  • [学会発表] 膠芽腫の術後脳機能温存に着眼した覚醒下手術の有用性評価と適応基準の策定2019

    • 著者名/発表者名
      中田光俊,中嶋理帆,沖田浩一,木下雅史
    • 学会等名
      第24回日本脳腫瘍の外科学会
  • [学会発表] Reorganization pattern of the primary motor cortex in gliomas2019

    • 著者名/発表者名
      Riho Nakajima, Masashi Kinoshita, Mitsutoshi Nakada
    • 学会等名
      The 16th meeting of the Asian society for Neuro-Oncology
    • 国際学会
  • [学会発表] 覚醒下手術による左側頭葉神経膠腫への挑戦:言語機能と切除限界2019

    • 著者名/発表者名
      吉敷賢志,木下雅史,中嶋理帆,沖田浩一,田中慎吾,中田光俊
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会学術総会
  • [学会発表] グリオーマに対する覚醒下マッピングにより脳ネットワーク機能シフトの解明2019

    • 著者名/発表者名
      中田光俊,中嶋理帆,沖田浩一,木下雅史
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会学術総会
  • [学会発表] 脳腫瘍摘出手術後に生じる感情の表出障害の特徴と摘出領域2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • 学会等名
      第17回東海北陸作業療法学会
  • [学会発表] Preserving functions of language, motor, and working memory by awake mapping contributes to maintain quality of life in gliomas2019

    • 著者名/発表者名
      Riho Nakajima, Masashi Kinoshita, Hirokazu Okita, Mitsutoshi Nakada
    • 学会等名
      24rd Annual Scientific Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology(国際学会)
  • [学会発表] グリオーマ患者の術後Quality of lifeの維持に寄与する脳機能から考察する覚醒下手術2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi