研究課題/領域番号 |
19K22820
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
町田 修一 順天堂大学, スポーツ健康科学研究科, 教授 (40421226)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
キーワード | 漢方薬 / 生薬 / 筋タンパク質合成シグナル / 筋サテライト細胞 |
研究実績の概要 |
高齢期の男性と女性には、歴然とした筋肉量の差が存在する。本研究では、閉経後の女性骨格筋で認められる筋損傷後の再生能の低下や脂肪蓄積に対する漢方薬の予防効果について検討する。具体的には、閉経前後の長期的な漢方薬服用が、筋サテライト細胞に塩基配列の変化を伴わない遺伝情報として記憶(メモリー)されていることにより、筋再生能の改善に寄与するという仮説について分子、細胞、組織レベルで検討し、漢方薬が閉経後女性のサルコペニア予防・改善のための筋肉増強(再生)因子となりうるかについて科学的エビデンスを提示することが本研究の主たる目的である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は閉経後女性のサルコペニア予防・改善のための筋肉増強(再生)因子となりうる漢方薬の探索を行った。具体的には、筋電気刺激によって引き起こされる筋タンパク質合成シグナルを増強する生薬について検討を行った。その結果、数種類の生薬を検討した結果、筋電気刺激によるp70S6K1の活性化を増強する生薬を同定した。さらに、候補の生薬を8週間、卵巣を摘出した若年期および自然閉経している高齢期(18カ月齢)ラットに投与を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
当該生薬を卵巣摘出した若年期ラットおよび高齢期(18カ月齢)ラットに8週間服用させ、既に骨格筋は摘出している。今後は、2ヶ月間の生薬服用が筋サテライト細胞数に及ぼす影響について検討するため、免疫組織化学染色を行い、高性能高解像度を備えた蛍光顕微鏡で比較検討する。その他に一般的な病理所見、筋線維数および総核数を把握するため、ヘマトキシリン・エオジン(HE)染色を実施する。さらに、筋サテライト細胞の諸機能に対する影響をエピジェネティクス的に検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた生薬は多数であったが、筋タンパク質合成シグナルを高める効用を有する候補生薬の同定がスムーズであったため、実験動物数を減らすことができたこと。一方、コロナの影響などもあり、Methylated DNA immunoprecipitation法を用いた転写制御の検討が出来なかった。そのため、次年度には実施できなったエピゲノム関連の解析を実施する計画である。
|