研究課題/領域番号 |
19K22825
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 豊橋創造大学 |
研究代表者 |
後藤 勝正 (山下勝正) 豊橋創造大学, 保健医療学部, 教授 (70239961)
|
研究期間 (年度) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
キーワード | 臓器間ネットワーク / 消化管ホルモン / 骨格筋 / 胃抑制性ペプチド |
研究成果の概要 |
本研究では、骨格筋量を調節する臓器間ネットワークにおける消化管ホルモン「胃抑制性ポリペプチド(GIP)」の役割を解明し、経口の食事の新たな生理学的意義を提示することを目的として、GIPの筋量の及ぼす影響を培養細胞実験ならびに動物実験により追究した。その結果、GIPは筋管形成および筋管細胞の肥大の促進作用を持つことが確認された。GIPによる筋肥大促進作用は認めなかったが、GIPは廃用性筋萎縮に伴う速筋化を抑制した。以上より、GIP内分泌を促す経口の食事は、骨格筋の増量すなわち骨格筋機能を亢進することが示唆された。
|
自由記述の分野 |
筋生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
食事により分泌されるGIPは消化吸収機能の制御に関与するのみと考えられてきたが、本研究により骨格筋量の調節においても役割を担っていることが明らかになった。経口の食事を摂るという行為自体が、GIPなどの消化管ホルモンを介して、健康寿命の延伸において重要な意味を持つという、経口の食事の新たな生理学的意義が示された。骨格筋萎縮対抗策の新たな標的になり得る食事に対するパラダイムシフトが必要であると考えている。
|