• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

撮影方向・画角の超高速制御が可能なパラメトリックカメラの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K22868
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

圓道 知博  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70397470)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワードコンピューテーショナルフォトグラフィ
研究成果の概要

本研究では、画角や撮影方向等のカメラパラメータを自在かつ高速に制御できるパラメトリックカメラの概念を新たに提唱し、その基本原理を実証することを目的とする。提案法は画像信号処理を前提とし、これに撮像素子に複数方向の光線を重畳して入射させる独特の光学系と、撮影対象方向からの光線のみを通過させる電子的開口を組み合わせることで実現される。レンズアレイを用いた光学系と超解像処理によって撮影方向の制御が可能なことを実証した。

自由記述の分野

画像工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

監視カメラや移動体に搭載されるカメラ等においては、広い範囲を撮影するためには画角が広い広角カメラが望ましい一方、遠距離にある被写体を高解像度で撮影するためには画角が狭い望遠カメラが望ましいという矛盾した要求を抱えている。望遠カメラを用いた場合はカメラの撮影方向を被写体に向ける必要があるが、カメラ方向やレンズ間隔を機械的に駆動するため一般に低速であり、被写体が高速に移動する場合や、移動体に搭載するカメラでは利用が困難である。本研究で提唱するパラメトリックカメラは撮影方向・範囲の高速制御が可能であるため、高速な被写体の追跡等が可能となる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi