• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

バブル態メタンの土壌内挙動の解明とメタンガス運命予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K22921
研究機関北海道大学

研究代表者

濱本 昌一郎  北海道大学, 農学研究院, 教授 (30581946)

研究分担者 常田 岳志  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員 (20585856)
小島 悠揮  岐阜大学, 工学部, 准教授 (70767475)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワードメタンバブル / 水田 / フラックス
研究実績の概要

昨年度までの高精度ポータブルメタン分析計およびチャンバー法を用いた水田圃場(農研機構 農環研所有圃場)での形態別(バブル態、水稲経由、田面水からの拡散)メタンフラックス測定データを整理し、水稲作付の有無や稲わら施用の有無が形態別メタンフラックスに与える影響について再評価した。統計解析から、水稲の存在や稲わら施用による積算メタン放出量の増加は、水稲の生育ステージ毎で加算的であることがわかった。また、既往の研究で放出量が少ないことが報告されている田面水からの拡散によるメタン放出も、本研究による測定結果では無視できないことを明らかにした。さらに、水田からの全メタンフラックスの季節変動は、バブル態メタンフラックスの季節変動によって概ね説明できることが示唆された。水田内の土壌水分センサーから得られた気相率データ(土壌体積当たりのバブル存在量)と形態別メタンフラックスの測定データの関係から、気相率を関数とするメタンフラックス予測式を提案した。稲わら施用によりバブル態メタンフラックスが増加する生育初期(稲わら施用区のみ)や、水稲体の通気組織が劣化する登熟期を除けば、気相率を関数とする予測式は、バブル態、水稲体経由、全メタンフラックスを概ね再現することができた。メタンフラックスに水田内のメタンガスプール量が大きく影響していることを示すとともに、これら予測式は、手間のかかる圃場における形態別メタンフラックスの時系列データの簡便な推定方法として今後期待ができる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Peradeniya(スリランカ)

    • 国名
      スリランカ
    • 外国機関名
      University of Peradeniya
  • [雑誌論文] Diurnal variation in methane emission from a rice paddy due to ebullition2024

    • 著者名/発表者名
      Kajiura Masako、Tokida Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Quality

      巻: 53 ページ: 265~273

    • DOI

      10.1002/jeq2.20553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Water Management on Methane Emission Dynamics in Sri Lankan Paddy Ecosystems2023

    • 著者名/発表者名
      Lakshani M. M. Tharindi、Deepagoda T. K. K. Chamindu、Li Yuan、Hansen H. F. E.、Elberling Bo、Nissanka Sarath P.、Senanayake Dassanayake M. J. B.、Hamamoto Shoichiro、Babu G. L. Sivakumar、Chanakya Hoysala N.、G. Parameswaran T.、Arunkumar Pandit G.、Sander Bjoern Ole、Clough Timothy J.、Smits Kathleen
    • 雑誌名

      Water

      巻: 15 ページ: 3715~3715

    • DOI

      10.3390/w15213715

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 多孔質体の熱物性が固相と液相間の熱平衡・熱非平衡下の熱輸送に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      BANDAI Toshiyuki、HAMAMOTO Shoichiro、RAU Gabriel C、KOMATSU Toshiko、NISHIMURA Taku
    • 雑誌名

      Journal of Groundwater Hydrology

      巻: 65 ページ: 125~139

    • DOI

      10.5917/jagh.65.125

    • 査読あり
  • [学会発表] 農地における温室効果ガス動態と土壌ガスの予測モデル検証2023

    • 著者名/発表者名
      濱本昌一郎
    • 学会等名
      土壌肥料学会北海道支部大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 水田における経路別メタン放出と溶存メタン濃度の経時変化に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      濱本昌一郎・ 鶴海遥嘉・ 小早川竜也・ 梶浦雅子・ 常田岳志・ 山﨑琢平・ 西村拓
    • 学会等名
      土壌物理学会
  • [学会発表] インバース法を用いた、水田から放出される形態別メタンフラックスに 関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      小早川竜也、小野圭介、常田岳志、濱本昌一郎、山﨑琢平、西村拓
    • 学会等名
      農業気象学会関東支部大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi