• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

力学刺激を用いた細胞核内DNA分散誘導による細胞機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K22960
研究機関名古屋大学

研究代表者

松本 健郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30209639)

研究分担者 前田 英次郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20581614)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
キーワードバイオメカニクス / メカノバイオロジー / 細胞核 / クロマチン / 力学刺激
研究実績の概要

遺伝子発現が細胞核内のDNAの物理的な分布の違いに影響されることが認識され始めている.例えば血管平滑筋細胞は組織内ではDNAが核膜付近に局在しているのに対し,数週間培養し増殖が盛んになる(脱分化)と,DNAが核内に満遍なく拡がってくる.脱分化細胞ではDNAの2重ラセンが緩みやすく,よってmRNAの合成が生じやすく,結果として蛋白合成,更には増殖が活発になると推定される.ところで我々は,核内DNA分布が核の変形で容易に変化することを見出した.そこで本研究では,細胞核を定量的に変形させた後のDNA分布の変化を顕微鏡下で詳細に調べる装置を開発し,核変形によるDNA分散と細胞機能の変化との関係を調べることを目的として2年に亙る研究を進めている.
研究初年度である本年度は顕微鏡下観察型刺激負荷装置の試作と評価を行った.具体的にはフォトリソグラフィで作製した細溝を有するシリコーンゴム製の弾性基板を細胞繰返引張負荷用のシリコーンチャンバの底面に貼り付けたものである.細溝は約50μm間隔とし,深さ35μm以上,幅は7.5, 10, 15μmの3条件で作製した.溝を作るための型は高さ35μm以上,幅7.5~15μmの壁が基板の上に平行に何列も並んだ物になるが,そのままでは壁が倒れてしまうために,壁と壁の間を高さは壁と同じで幅10μmの補強壁で150μmおきに繋ぐことにした.試作した基板のマクロな引張量と溝幅の変化量の関係を調べた.何れの条件でもチャンバを1.8倍に伸ばしたときに,溝幅は3倍程度まで拡がり,最小溝幅の7.5μmでも使用する細胞(MC3T3-E1)の平均直径20μmより幅を大きくすることができ,細胞を落とし込むことができた.なお,細胞が溝に落ち込む割合を増やすため,基板表面を2%BSAでコートして細胞の基板接着を抑制することが有効であった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度に試作した細胞圧縮装置を利用して細胞の機能評価まで行う予定であったが,フォトリソグラフィーによる型の作製に手間取ったため,顕微鏡下観察型刺激負荷装置の試作と評価に留まってしまったため.

今後の研究の推進方策

試作した装置を利用してデータの蓄積を進める.また,新たに高解像のZeissの共焦点顕微鏡を導入したので,これを用いて細胞核圧縮に伴う核内DNAの変化を詳細に検討する予定である.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 細胞核への力学刺激と核内クロマチン分布2020

    • 著者名/発表者名
      松本健郎
    • 雑誌名

      医学のあゆみ『ラミノパチーとはなにか』

      巻: 272 ページ: 147~151

  • [雑誌論文] A novel FRET analysis method for tension dynamics in a single actin stress fiber: Application to MC3T3-E1 cells during movement on a substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Junfeng、Sugita Shukei、Michiue Tatsuo、Tsuboi Takashi、Kitaguchi Tetsuya、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Journal of Biorheology

      巻: 33 ページ: 21~26

    • DOI

      https://doi.org/10.17106/jbr.33.21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shape-dependent regulation of differentiation lineages of bone marrow-derived cells under cyclic stretch2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eijiro、Atsumi Yoshinori、Ishiguro Mai、Nagayama Kazuaki、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 96 ページ: 109371~109371

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2019.109371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Substrate Stiffness on Morphology and MMP‐1 Gene Expression in Tenocytes Stimulated With Interleukin‐1β2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eijiro、Kuroyanagi Kaname、Ando Yoriko、Matsumoto Takeo
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Research

      巻: 38 ページ: 150~159

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/jor.24403

    • 査読あり
  • [学会発表] Dependency of Nuclear Deformation of Smooth Muscle Cells on Tissue Stretch Direction May Explain Anisotropic Response of Aortic Wall to Hypertension2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Hirooka C, Fan Y, Wang J, Mori N, Maeda E
    • 学会等名
      International Conference on Biomechanics and Medical Engineering Yuan-Cheng Fung 100th Birthday Celebration
    • 国際学会
  • [学会発表] Lamellar Unit and Biomechanics of Aortic Wall2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 動脈壁の力学応答解明を目指したマルチスケール・バイオメカニクス2019

    • 著者名/発表者名
      松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会中四国支部・特別講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 無負荷培養に伴う家兎胸大動脈壁内平滑筋細胞核の形態変化の観察2019

    • 著者名/発表者名
      王軍鋒,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会第30回バイオフロンティア講演会
  • [学会発表] 刺激量・時間を変更可能な大規模細胞圧縮装置の試作2019

    • 著者名/発表者名
      森尚輝,王軍鋒,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [学会発表] Three-dimensional deformation and rotation of aortic smooth muscle nuclei in response to tissue stretch is dependent on the stretch direction2019

    • 著者名/発表者名
      Fan Y, Wang J, Maeda E, Matsumoto T
    • 学会等名
      The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス胸大動脈平滑筋細胞核の変形異方性(高血圧に対する力学応答の異方性との関連)2019

    • 著者名/発表者名
      増田脩真,廣岡千鶴,前田英次郎,松本健郎
    • 学会等名
      日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [備考] 名古屋大学・バイオメカニクス研究室

    • URL

      http://bio.mech.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi