• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

細胞-基質間動的相互作用の絶対計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K22967
研究機関大阪大学

研究代表者

出口 真次  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (30379713)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
キーワード干渉反射顕微鏡法 / 共焦点顕微鏡法 / 細胞工学 / 細胞膜
研究実績の概要

本研究では、細胞-基質間動的相互作用の絶対計測法の開発を目指し、干渉反射顕微鏡法(反射干渉顕微鏡法)の改良を行う。初年度において、まず、共焦点レーザー顕微鏡を用いて、三つの異なる波長を用いて物体(まず、方法論の確認のために、サイズが既知である球体ポリスチレンビーズを用いた)の反射干渉像を取得した。併せて光学に基づく理論解析を行い、三波長の強度の比について、唯一解の得られる条件により、ビーズの絶対位置の評価を行った。その結果得られた絶対形状には幾つか(唯一解を得るためのアルゴリズムの不備によるアーティファクチュアルな、ただし現状の実験系の測定分解能のためにやむを得ない)不自然な結果が得られたために、補正プログラムを作成した。これにより、ビーズの形状が既知であるからこそ成し得た補正が含まれるものの、ビーズの形状をナノメートル精度で評価しうることを確認した。また、ある高さ以上では反射により得られる光の強度が十分でなく、精度の高い測定を行うことができなかった。従来、二波長を利用してビーズ位置の絶対計測を行った研究が報告されている。しかしながら、この過去の研究ではビーズが(既知の)特定の動きをすることが条件とされており、汎用性のある方法とは言い難いように思われる。そのため、引き続き、本研究で考案したアルゴリズムを適宜修正しながら、まずは既知の形状を有するビーズの絶対計測を続ける予定である。また、現状のレベルで、細胞底面の形状評価も行った。共焦点のピンホールを操作して、細胞質内の膜系構造物に依らず、可能な限り細胞の底面からの信号だけを得られるようにして、その形態を定量的に評価した。その定量的妥当性についても現在検証を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、細胞-基質間動的相互作用の絶対計測法の開発を目指し、干渉反射顕微鏡法(反射干渉顕微鏡法)の改良を行う。初年度において、まず、共焦点レーザー顕微鏡を用いて、三つの異なる波長を用いて物体(まず、方法論の確認のために、サイズが既知である球体ポリスチレンビーズを用いた)の反射干渉像を取得した。併せて光学に基づく理論解析を行い、三波長の強度の比について、唯一解の得られる条件により、ビーズの絶対位置の評価を行った。その結果得られた絶対形状には幾つか(唯一解を得るためのアルゴリズムの不備によるアーティファクチュアルな、ただし現状の実験系の測定分解能のためにやむを得ない)不自然な結果が得られたために、補正プログラムを作成した。これにより、ビーズの形状が既知であるからこそ成し得た補正が含まれるものの、ビーズの形状をナノメートル精度で評価しうることを確認した。また、ある高さ以上では反射により得られる光の強度が十分でなく、精度の高い測定を行うことができなかった。従来、二波長を利用してビーズ位置の絶対計測を行った研究が報告されている。しかしながら、この過去の研究ではビーズが(既知の)特定の動きをすることが条件とされており、汎用性のある方法とは言い難いように思われる。そのため、引き続き、本研究で考案したアルゴリズムを適宜修正しながら、まずは既知の形状を有するビーズの絶対計測を続ける予定である。また、現状のレベルで、細胞底面の形状評価も行った。共焦点のピンホールを操作して、細胞質内の膜系構造物に依らず、可能な限り細胞の底面からの信号だけを得られるようにして、その形態を定量的に評価した。その定量的妥当性についても現在検証を進めている。

今後の研究の推進方策

理論の構築において、理想的な条件だけでなく、実際の我々の共焦点実験系の固有の条件を考慮して、より精度を高める。特に、物体の置かれた面からの距離が遠い場所ほど、実際の値との乖離が生じるために、妥当な補正方法を検討する必要がある。最終的には細胞の形態の評価が目標であるために、本年度はビーズだけでなく細胞に関する測定のウェートも増やし、細胞系ならではの問題点を十分に把握してその補正等の対策に取り組む予定である。

次年度使用額が生じた理由

年度末にコロナウイルスのために、予定していた実験や出張を実施できなかったため。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (43件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Multi-well plate cell contraction assay detects negatively correlated cellular responses to pharmacological inhibitors in contractility and migration2020

    • 著者名/発表者名
      Nehwa, F.J., Matsui, T.S., Li, H., Matsunaga, D., Deguchi, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 521 ページ: 527-532

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbrc.2019.10.160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helical structure of actin stress fibers and its possible contribution to inducing their direction-selective disassembly upon cell shortening2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T., Matsui, T.S., Ohishi, T., Deguchi, S.
    • 雑誌名

      Biomechanics and Modeling in Mechanobiology

      巻: 19 ページ: 543-555

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10237-019-01228-z

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞内タンパク質の分子交換メカニズムに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 匠, 松井 翼, 松永 大樹, 福島 修一郎, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] 非平衡開放系における細胞内骨格構造に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      河合 拓真, 松永 大樹, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] ストレスファイバーのひずみ非一様性に関する構造力学的検討2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 達樹, 松井 翼, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] 微小管路中の微生物遊泳の数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      長藤 拓己 , 松永 大樹, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] 細胞骨格分子動態の局所性に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      本告 楽, 松井 翼, 福島 修一郎, 野井 健太郎, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] CNN に基づく細胞内収縮力評価アルゴリズム2019

    • 著者名/発表者名
      Li Honghan, 松永 大樹, 松井 翼, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] ストレスファイバーにおける張力ホメオスタシスのメカニズムに関する熱力学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      上田 唯花, 松永 大樹, 松井 翼, 出口 真次
    • 学会等名
      第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] Identification of specific Rho GTPase-activating proteins that modulates diverse cellular functions2019

    • 著者名/発表者名
      Kang Na, Tsubasa S. Matsui, Shiyou Liu, Sachiko Fujiwara, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Drug screening assay for evaluating cellular contractility2019

    • 著者名/発表者名
      Foncham Jermia Nehwa, Tsubasa S. Matsui, Li Honghan, Daiki Matsunaga, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 機械学習によって迫る細胞メカノシグナル機構2019

    • 著者名/発表者名
      李 泓翰, 松永 大樹, 松井 翼, 出口 真次
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] CNN-based cellular contractile force evaluation algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      Li Honghang, Daiki Matsunaga, Tsubasa S. Matsui, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      MHS2019
  • [学会発表] 遺伝子組換え技術を利用した FRAP による分子交換メカニズムの研究2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 匠, 松井 翼, 松永 大樹, 出口 真次
    • 学会等名
      第9回ソフトマター研究会
  • [学会発表] 回転外部磁場下における磁気回転子の集団運動に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      河合 拓真, 松永 大樹, Fanlong Meng, Ramin Golestanian
    • 学会等名
      第9回ソフトマター研究会
  • [学会発表] Controlling migration of ellipsoidal magnets in microfluidic channel for biomedical applications2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Matsunaga
    • 学会等名
      10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 2019
  • [学会発表] Involvement of Rho GTPase-activating proteins in cell functions2019

    • 著者名/発表者名
      Kang Na, Tsubasa S. Matsui, Shiyou Liu, Sachiko Fujiwara, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 2019
  • [学会発表] CNN-based intracellular contractile force evaluation algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      Honghan Li, Daiki Matsunaka, Tsubasa S. Matsui, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 2019
  • [学会発表] Revealing the mechanism of molecular exchange in living cells2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Saito, Tsubasa S. Matsui, Daiki Matsunaga, Shuichiro Fukushima, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 2019
  • [学会発表] Delamination of helical actin stress fibers subjected to cell shortening2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Okamoto, Tsubasa S. Matsui, Shinji Deguchi
    • 学会等名
      10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics 2019
  • [学会発表] 培養骨格筋細胞の発揮張力を評価する測定手法の確立とスループットシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      濱口 裕貴,松井 翼, 出口 真次, 古市 泰郎, 藤井 宣晴, 眞鍋 康子
    • 学会等名
      第7回若手による骨格筋細胞研究会
  • [学会発表] がん細胞が発生する力のアッセイ2019

    • 著者名/発表者名
      青崎 宏樹, 松井 翼, 出口 真次
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 細胞が発生する力のアッセイ2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次, 松井 翼, 李 泓翰, 福島 修一郎, 松永 大樹
    • 学会等名
      日本機械学会2019年度年次大会
  • [学会発表] Focal adhesionsの新しい描像2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次
    • 学会等名
      日本メカノバイオロジー研究会
  • [学会発表] 細胞の恒常性と適応の力学2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次
    • 学会等名
      第59回生物物理若手の会 夏の学校
  • [学会発表] 生命の恒常性と適応の力学2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次
    • 学会等名
      大阪大学基礎工学部 第41回公開講座
  • [学会発表] 細胞張力恒常性の分子生物学と力学2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次
    • 学会等名
      代謝調節の分子生物学・独り占めセミナー
  • [学会発表] Life in UK as a researcher2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Matsunaga
    • 学会等名
      Bio-Frontier Symposium 2019
  • [学会発表] 細胞内非筋II型ミオシンの動態解析2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 匠, 松永 大樹, 松井 翼, 福島 修一郎, 出口 真次
    • 学会等名
      第30回バイオフロンティア講演会
  • [学会発表] 深層学習による細胞発生力の評価2019

    • 著者名/発表者名
      李 泓翰, 松永 大樹, 松井 翼, 福島 修一郎, 出口 真次
    • 学会等名
      第30回バイオフロンティア講演会
  • [学会発表] ストレスファイバーはなぜ長いか? (Factors that determine the length of stress fibers)2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次, 吉本 昂平, 松井 翼
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質学会年会/第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
  • [学会発表] 細胞接着斑はどのように異なる大きさの力を感知するか? (How do focal adhesions sense different levels of cellular tension?)2019

    • 著者名/発表者名
      松井 翼, 本告 楽, 吉本 昂平, 徳永 昌也, 福島 修一郎, 出口 真次
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質学会年会/第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
  • [学会発表] ストレスファイバー内のミオシン分子数が筋原線維内のそれより一桁少ないのはなぜか? (Factors that determine the number of nonmuscle myosin II in stress fibers)2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 匠, 松井 翼, 福島 修一郎, 松永 大樹, 出口 真次
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質学会年会/第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
  • [学会発表] 培養骨格筋細胞の発揮張力を評価する測定手法の確立 (Establishment of a novel system to evaluate contractile force of cultured skeletal muscle cells)2019

    • 著者名/発表者名
      濱口 裕貴, 松井 翼, 出口 真次, 古市 泰郎, 藤井 宣晴, 眞鍋 康子
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質学会年会/第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
  • [学会発表] 機械学習による細胞発生力の評価2019

    • 著者名/発表者名
      李泓翰, 松永大樹, 松井翼, 福島修一郎, 出口真次
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] ビジュアルフィードバック制御によるタンパク質複合体線維の顕微粘弾性評価2019

    • 著者名/発表者名
      松井翼, 出口真次
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] 細胞の力学的適応を担うフィードバックメカニズムの考察2019

    • 著者名/発表者名
      出口真次, 吉本昂平, 松井翼
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] 骨格筋細胞の収縮力を測定する新技術2019

    • 著者名/発表者名
      眞鍋康子, 濱口裕貴, 松井翼, 出口真次, 古市泰郎, 藤井宣晴
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
  • [学会発表] Characterizing the mechanical properties of cellular fibers2019

    • 著者名/発表者名
      S. Deguchi
    • 学会等名
      KSME-JSME Joint Symposium in 2019 KSME BioEngineering Division Spring Conference
  • [学会発表] QCM 法を応用した上皮間葉転換の力学特性の考察2019

    • 著者名/発表者名
      香川尚輝, 児山浩崇, 松井翼, 出口真次
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会平成30年度 学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 細胞外基質の材料特性に依存する細胞遊走と基質変形の解析2019

    • 著者名/発表者名
      瀬川勝仁, 福島修一郎, 松井翼, 出口真次
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会平成30年度 学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 微小管路における微生物遊泳挙動の数値計算2019

    • 著者名/発表者名
      長藤拓己, 松永大樹, 出口真次
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会平成30年度 学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 非筋細胞から単離した線維状タンパク質複合体の力学特性計測2019

    • 著者名/発表者名
      服部哲也, 松井翼, 福島修一郎, 出口真次
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会平成30年度 学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 細胞接着構造の分子動態計測2019

    • 著者名/発表者名
      本告楽, 松井翼, 福島修一郎, 出口真次
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会平成30年度 学生員卒業研究発表講演会
  • [学会発表] 微小物体の形状計測に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      森光一郎, 出口真次, 松井翼, 福島修一郎, 福田翔太
    • 学会等名
      日本機械学会 関西学生会平成30年度 学生員卒業研究発表講演会
  • [図書] 月刊「細胞」2019

    • 著者名/発表者名
      出口 真次,松井 翼,市川 尚文,木岡 紀幸
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      北隆館 ニューサイエンス社
  • [備考] 大阪大学基礎工学部・出口研究室

    • URL

      http://mbm.me.es.osaka-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi