研究課題/領域番号 |
19K23009
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
川上 恵理 神戸大学, 人文学研究科, 人文学研究科研究員 (10844813)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 神聖ローマ帝国 / 版画 / マニエリスム / 西洋美術史 / 北方ヨーロッパ / 美術史 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、16世紀末から17世紀初頭の神聖ローマ皇帝ルドルフ2世のプラハ宮廷とその周辺における版画の地位を明らかにすることである。そのために、同じ平面造形芸術であるが社会的地位の高い絵画と比較した際に、版画がいかに評価され、どのように位置づけられたかを考察している。前年度までに、同帝国内で活動する版画家に対して皇帝が発行したプリヴィレギウム(著作権の原初期的形態)の読解・翻訳を進め、また同時代イタリアの資料の読解や美術作品の解釈も進めてきた。 2年次にあたる本年度も、前年度に引き続き、プラハの宮廷芸術家に多大な影響を与えたフェデリコ・ズッカリの理論書と、絵画に関する地位の主張を表す彼の複製版画について調査をした。とくにズッカリの美術理論書『画家・彫刻家・建築家のイデア』(1609年)の読解と翻訳を行っており、その際先行研究の成果の検討もしながら考察を進めてきた。この成果となる同書の数章分の原典翻訳(共訳)は、本年度出版される予定である。このような作業により、プラハでの平面芸術の地位に関する主張の土台となる思想、すなわち同時代イタリアにおいては、美術家が作品を生み出す過程がいかに論じられてきたかを具体的に読み解くことができた。このズッカリの調査と、これまで行ってきた、イタリア滞在時代にズッカリの影響を受けた宮廷画家スプランゲルらの複製版画の作品研究の成果をまとめ、次年度に口頭発表か論文の形で公表する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度まで、プラハの絵画の地位に関する運動を主導したスプランゲルに影響を与えたズッカリの美術や理論について時間をかけて取り組んできた。この研究を活かしてプラハの平面芸術の地位について再度考察すれば、より研究の進展が見込まれるため、来年度も本調査を継続していく。 また、本年度は海外調査が不可能であり、国内出張にも制限があったため、資料の取り寄せや問い合わせが必要となり、多少の遅れが生じたのも事実である。そのため、来年度まで延長して本研究を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
当初、本研究課題の期間は令和元年度の秋より1年半を見込んでいた。しかし、前述のように、同時代イタリアに関する調査結果を組み込んでプラハの動向を再考することで、より研究の進展が見込まれるため、1年間延長して調査を遂行し、この成果を論文にまとめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
助成期間中に海外調査を予定していたが、新型ウィルスの影響等により渡航が困難となった。この分は、次年度に可能であれば海外調査を行い、渡航困難であればその分の資料収集や問い合わせの経費に充てる予定である。 ただし、来年度の使用額は28万円と限られている。これは本研究課題遂行に必須の、美術館での作品の実見調査のための国内旅費として使用する予定であるが、調査先を厳選して効率的な日程を組むなど工夫をする。また、オンラインで公開されている史料の活用等も積極的に行っていく。
|