研究課題/領域番号 |
19K23094
|
研究機関 | 沖縄国際大学 |
研究代表者 |
小嶋 賀代子 (下地賀代子) 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40586517)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 琉球語 / 継承活動 / 危機言語 / 言語学習コンテンツ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、南琉球・多良間方言の習得に有用な学習コンテンツを作成を試みることである。当該年度前年までの研究実績について、2019年度は多良間島における学習者(候補者含む)のニーズ調査を実施し、継承の意志を持つ人は少なくないが具体的な活動を起こすまでには至っていない、つまり、コミュニティメンバーの意識と行動に乖離が見られる、という現状を確認した。また、危機言語に関する言説分析と、琉球語圏における継承活動の先行事例として沖永良部島の活動を取り上げ、その分析と考察を発表、加筆・訂正して論文としてまとめた(「琉球語継承活動の現状と課題―先行事例の分析を通して―」)。2020年度は多良間島での追加調査、また学習コンテンツの雛形の作成と島の人々への意見聴取の実施を予定していた。だが、新型コロナの影響による断続的な来島自粛要請により調査実施の目処が立たなくなってしまったため、言語継承および継承に関する先行研究の収集とその分析、また学習コンテンツの前提となる多良間島方言の文法記述の精密化に努めた。 2021年度についても、新型コロナの影響によって臨地調査の実施が極めて難しい状況が続いたため、前年度に引き続き先行研究の収集と分析を行ったほか、地域での活用を主眼とした言語学習コンテンツを作成した(野原正子、山本史、下地賀代子2021『カンナマルクールクの神(カンナマルクールクぬ カム)』みる・よむ・きく 南の島ことば絵本ー多良間島ー、ひつじ書房)。同年度3月には多良間島への来訪もかない、作成した絵本を、保育園、幼稚園、小中学校といった島内の各教育機関へ寄贈した。また合わせて、多良間村教育委員会および同村立幼稚園の先生方と新たな学習コンテンツに関する打ち合わせを行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年度は、多良間島における新型コロナワクチン接種が一定程度進んでいると思われる夏期休業期間(8月~9月)に、多良間村教育委員会へ企画イベントの内容説明と実施にあたっての協力をお願いし、2022年2月か3月にはイベントを実施する予定であった。だが、来島がかなったのは2022年3月であり、当初目的としていた年度内のイベント開催には至っていない。 一方、「研究実績の概要」でも述べたように、他科研費と合同で進めていた学習コンテンツ(絵本)を完成させ、直接寄贈できたこと、また新たなコンテンツ作成の協力者との打ち合わせも行えたことから、現在までの進捗状況については「やや遅れている」と判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度にまとめた拙論「琉球語継承活動の現状と課題―先行事例の分析を通して―」での分析・考察結果を基に、多良間島の親世代・子世代をメインターゲットとした啓蒙的イベントの企画・実施、そこで用いる学習コンテンツの制作を目指す。具体的には、2020年度に作成した、現地に伝わる民話・昔話を題材とした多良間島方言の絵本のほか、新たに、紙芝居や島の動植物をモチーフとした幼児向けパネルシアターといった、親子で遊べる、手にとれるコンテンツを作成する。イベント実施後には参加者へのアンケートを行い、多良間島方言への関心や学習意欲に変化が生じたか、多良間島方言について学べることがあったかどうかなどを確認することによってコンテンツの効果を測る。 上記の研究内容を進めるにあたって、以下のような計画を立てている。 まず、 今年度7月に、他科研費と共同で作成した「しまくとぅば絵本」の出版イベントが企画されている。ジュンク堂那覇店において、パネル展示、絵本の読み聞かせ、来場者体験型のワークショップを行う予定である。 そして、上記のイベントの成果を多良間島でのイベントに繋げていきたいと考えている。島で開催は2023年2月か3月を想定しており、夏期休業期間(8月~9月)までには具体的な企画案をまとめ、多良間村教育委員会への内容説明と実施にあたっての協力をお願いする。また、新たなコンテンツ作成の協力者との打ち合わせも進め、コンテンツの作成と実施に向けての準備を進める。10月以降も複数回来島し、教育委員会、地元の方々との打ち合わせを重ねる。 イベント実施後は、アンケートの結果を踏まえて今回の活動のまとめと成果の分析を行い、学会などで発表、論文にまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、主に新型コロナの影響によって調査地への出張が計画通りに行えなかったことによる。当該助成金の使用については以下のように計画する。 ・多良間島方言への関心および学習意欲を高めることを目的としたイベントの開催費(資料およびポスター印刷代、会場使用料、謝礼など):約30万 ・イベントで使用する学習コンテンツの製作費(パネルシアター、親子制作キットなど):約30万 ・イベント開催のための出張費(調査、打ち合わせ):約20万
|