本研究は、第二次世界大戦後の南米アルゼンチンにおける沖縄移民社会にみられた「祖国復帰」をめぐる運動について、史資料及び聞き取りを通して明らかにするものである。2年目においては、史資料の収集と現地調査を継続するとともに、研究成果をまとめる予定であった。しかし、課題初年度後半より新型コロナウィルス感染症の流行によって大幅な変更を迫られたため、調査の実施については当初の予定と変更せざるを得ない部分が生じた。 史資料収集については、国会図書館に所蔵されている『らぷらた報知』を中心に閲覧・収集を進める予定であったが、同感染症の影響で図書館の閉館や利用条件の変更があり、訪れることができなかった。同紙は戦後のアルゼンチンにおける日系社会及び沖縄系 社会について知ることのできる貴重な資料であるため、今後も調査を継続する予定である。 また、当初の計画と異なる点として、本来であればアルゼンチンにおいて行う予定であった現地調査が実施できなかった。新型コロナウィルス感染症により現地に赴くことができず、計画していた調査・インタビューは延期となっている。聞き取り調査が本研究において重要な位置を占めるのは、対象としている時代に関する記録が十分に保管されていることが明確では無く、当時のことを記憶している人々からの証言が貴重な史料となるためである。 海外での調査が実施できなかった一方で、沖縄県内においては少数ながら新たなインフォーマントに対して聞き取り調査を行うことができたのは最終年度の大きな成果であった。聞き取り対象者が高齢であるため国内といえども自由に面会できる状況ではないが、今後も継続してインタビューを行う予定である。
|