• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

実験的手法を用いた公務員志望者のリスク選好に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K23167
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0106:政治学およびその関連分野
研究機関福島大学

研究代表者

林 嶺那  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (60846236)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2021-03-31
キーワード人事行政 / 行動行政学 / 公民比較 / リスク選好 / 人事管理
研究成果の概要

本研究の目的は、①行政学において概括的に理解されてきたリスク選好概念を、経済学や心理学の知見を組み込みつつ分類すること、②分類された各リスク選好をアンケートの手法を用いて抽出し、公務員と民間企業労働者の間で実証的に比較すること、にある。異なるリスク選好概念を測定するため、陳述的測定に加え、行動的測定として多重報酬表方式と高次リスク選好抽出法を利用して公民比較を行ったところ、陳述的測定による公民差の存在、多重報酬表方式による公民差の不在という先行研究に一致する結果が得られた一方で、高次リスク選好に関しては明確な公民差を確認することができた。

自由記述の分野

行政学

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究では、公務員のほうが「リスク」を忌避するという通念が存在するが、この「リスク」の内容を、十分特定しないまま議論することが多かった。本調査は、経済学の知見を組み込み、多様な測定手法を用いることで、公民のリスク選好の差異の内実を解明したという学術的意義を有する。
公務員のリスク選好は、政策形成・実施に影響を及ぼすと考えられてきた。公務員がどういった内容のリスクを回避しようとするのかを明確にすることは、民主的な政策形成を実現するために必要な、公務員に対する統制や動機づけのあり方を論じる基礎となる。そうした意味で、本調査には社会的意義がある。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi